INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: プラークリット [SAT] プラークリット

検索対象: キーワード

-- 22 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
プラークリット (22 / 22)  インド (16 / 21368)  サンスクリット (6 / 47)  インド学 (5 / 1726)  法華経 (4 / 4552)  言語学 (4 / 146)  インド仏教 (3 / 8177)  ジャイナ教 (3 / 657)  パーリ (2 / 15)  マガダ語 (2 / 11)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山崎守中期印度アリアン語における両数形について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 148-149詳細ありIB00005060A
山崎守一通俗語源説にみるジャイナの修行者像印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 90-93(L)詳細ありIB00006729A
山崎守一コンピューターによる仏教混淆梵語の研究 (3)印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 141-147(L)詳細ありIB00007214A
奥田清明『覚醒の贈り物』インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 74 1996-12-20 169-178(R)詳細IB00086147A-
シルヷンレヴィ龜茲國語とその硏究の端緒現代佛教 通号 36 1927-04-01 11-17(R)詳細IB00214274A
西村実則サンスクリットと部派仏教教団・上三康文化研究所年報 通号 19 1987-03-30 59-100詳細IB00036401A-
西村実則サンスクリットと部派仏教教団(中)三康文化研究所年報 通号 26/27 1995-03-30 33-79詳細IB00036418A-
西村実則サンスクリットと仏教三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 143-154(R)詳細IB00126351A-
今西順吉Dhammapadaの伝承と詩の変形宗教研究 通号 315 1998-03-30 199-200(R)詳細IB00103681A-
藤永伸ジャイナ教関係書籍ジャイナ教研究 通号 10 2004-09-25 83-88(L)詳細IB00064995A-
岩琢磨ナラ物語のジャイナ教伝本の発展II東海仏教 通号 42 1997-03-31 17-32(L)詳細IB00021873A-
中谷英明漢訳『法句経』の三種の底本東方学 通号 49 1975-01-01 83-100詳細IB00035007A-
ヴォロビョワ=デシャトフスカヤマルガリータ法華経と現代文化の諸問題東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 127-135(R)詳細IB00065039A-
辛嶋静志『法華経』写本研究の重要性東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 2-18(L)詳細IB00187731A-
辻直四郎エジャトン氏「仏教梵語文法・辞典」「仏教梵語読本」東洋学報 通号 182 1953-09-30 118-122詳細IB00018161A-
原実K.R.ノーマン訳注『テーラ・ガーター』東洋学報 通号 182 1974-06-30 76-80詳細IB00018258A-
南条文雄印度語の沿革及び発達東洋哲学 通号 182 1894-03-02 7-10詳細IB00042765A-
南条文雄印度語の沿革及び発達(前号の続)東洋哲学 通号 182 1894-04-02 41-46詳細IB00042773A-
西村実則大乗在家信者と「書写」佛教學 通号 37 1995-12-01 45-59(L)詳細IB00012122A-
春日井真也宇井伯寿『菩薩、仏の音訳について』仏教文化研究 通号 2 1952-09-30 128-129(R)詳細ありIB00061871A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage