INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: pramāṇa [
SAT
] pramāṇa
検索対象: キーワード
-- 74 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
pramāṇa (74 / 74)
インド (63 / 21604)
インド仏教 (14 / 8219)
インド哲学 (14 / 1562)
仏教論理学 (13 / 504)
Dharmakīrti (11 / 364)
pratyakṣa (11 / 89)
Pramāṇavārttika (9 / 226)
ジャイナ教 (9 / 663)
ダルマキールティ (8 / 415)
[
30件まで表示
]
Kumārila (7 / 131)
Pramāṇaviniścaya (7 / 85)
インド学 (7 / 1741)
Dignāga (6 / 177)
量 (6 / 19)
parokṣa (5 / 6)
Ślokavārttika (5 / 90)
法称 (5 / 155)
Nyāyamañjarī (4 / 59)
Pramāṇasamuccaya (4 / 100)
jñāna (4 / 28)
クマーリラ (4 / 160)
チベット (4 / 3143)
ディグナーガ (4 / 229)
ニヤーヤ学派 (4 / 140)
認識論 (4 / 160)
論理学 (4 / 315)
Buddhist logic (3 / 17)
Dharmottara (3 / 64)
Nyāya (3 / 30)
1
2
3
4
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
OetkeClaus
The Disjunction in the Pramāṇasiddhi
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
1999-03-19
243-252(L)
詳細
IB00056066A
-
FrancoEli
Response to Claus OETKE'S Paper
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
1999-03-19
253-266(L)
詳細
IB00056067A
-
DavidsonRonald M.
Masqurading as pramāṇa
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
1999-03-19
25-36(L)
詳細
IB00056050A
-
山上証道
Dharmakīrti vs. Bhāsarvajña on Perception
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
1999-03-19
449-457(L)
詳細
IB00056083A
-
JhaV.N.
On the Nature of Pramāṇa
Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā
通号
17
1996-03-31
1-25
詳細
あり
IB00021500A
-
中須賀美幸
grāhya/adhyavaseya再考
インド学チベット学研究
通号
23
2019-12-01
145-208(L)
詳細
IB00196739A
-
宇野惇
ジャイナ知識論の一問題
印度學佛敎學硏究
通号
32
1968-03-31
54-57
詳細
あり
IB00002503A
伊藤篤
Parīkṣāmukhasūtraにおけるpramāṇaの分類
印度學佛敎學硏究
通号
50
1977-03-31
120-121
詳細
あり
IB00004424A
中井本秀
Sāṃkhya派におけるpramāṇa論
印度學佛敎學硏究
通号
56
1980-03-31
170-171
詳細
IB00005206A
黒田泰司
Prakaraṇapañcikā研究(Ⅱ)
印度學佛敎學硏究
通号
59
1981-12-31
88-94(L)
詳細
あり
IB00005617A
藤永伸
アカランカのプラマーナ論
印度學佛敎學硏究
通号
67
1985-12-25
56-62(L)
詳細
あり
IB00006545A
藤永伸
Recollection as pramāṇa
印度學佛敎學硏究
通号
71
1987-12-25
19-22(L)
詳細
あり
IB00006951A
森山清徹
後期中観派の二諦説とpramāṇa
印度学仏教学研究
通号
77
1990-12-20
60-64(L)
詳細
あり
IB00007507A
寺石悦章
Pramāṇasamuccayaにおけるpramāṇaの一側面
印度學佛敎學硏究
通号
82
1993-03-25
211-213(L)
詳細
あり
IB00008042A
小野基
プラジュニャーカラグプタによるダルマキールティのプラマーナの定義の解釈
印度学仏教学研究
通号
84
1993-03-25
198-205(L)
詳細
あり
IB00008255A
本庄良文
経を量とする馬鳴
印度学仏教学研究
通号
83
1993-12-25
61-66(L)
詳細
あり
IB00008174A
山上証道
Nyāyabhūṣaṇa知覚章における仏教批判の構造
印度学仏教学研究
通号
89
1997-03-01
101-107(L)
詳細
あり
IB00008797A
佐藤裕之
インドにおける知覚の定義方法
印度学仏教学研究
通号
90
1997-03-01
73-77(L)
詳細
あり
IB00008901A
志田泰盛
真知根拠(pramāṇa)としての主宰神
印度学仏教学研究
通号
100
2002-03-20
81-83(L)
詳細
あり
IB00009978A
片岡啓
Validity of Cognition and Authority of Scripture
印度学仏教学研究
通号
100
2002-03-20
11-15(L)
詳細
あり
IB00009994A
1
2
3
4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&