INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 用 [SAT] 用 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1252 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (669 / 68022)  日本仏教 (290 / 34668)  中国 (237 / 18566)  インド (222 / 21032)  中国仏教 (102 / 8866)  親鸞 (100 / 9553)  曹洞宗 (90 / 4532)  仏教学 (89 / 8076)  インド仏教 (83 / 8055)  道元 (77 / 4192)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
舘野正生解・行の用例に見る法蔵華厳思想の形成松ヶ岡文庫研究年報 通号 14 2000-03-25 75-97(R)詳細IB00070083A
中村隆海Veda文献におけるpra-√jñāの語義と用法梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 14 2007-02-22 111-137(L)詳細IB00060173A-
野口圭也Saṃpuṭodbhavatantra 2-2におけるPrajñopāyaviniścayasiddhi4引用中の挿入偈について梵語仏教文献の研究 通号 14 1995-11-07 141-146(L)詳細IB00056171A-
-法華経における「一乗」の用例法華文化研究 通号 22 1997-03-20 125-210(L)詳細ありIB00023741A
望月海慧ガムポパの『ラムリム・タルゲン』に引用される『法華経』について法華文化研究 通号 33 2007-03-20 19-29(R)詳細IB00206291A
伊藤瑞叡法華経における妙法(saddharma)の概念作用(conception)の構造機能分析法華文化研究 通号 35 2009-03-20 1-36(R)詳細IB00218649A
東佑介榎木境道編『教学歴史用語解説集』法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 271-276(R)詳細IB00085440A-
山中講一郎『法花取要抄』の語法・用字に関する一考察法華仏教研究 通号 19 2014-08-27 282-300(R)詳細IB00138109A-
久留宮円秀主格に代わる具格の用例(?)法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 343-347(R)詳細IB00050467A-
松崎恵水空海及びその門下の本覚の用語例及びその意義本覚思想の源流と展開:法華経研究 通号 11 1991-01-10 119-147詳細IB00050442A-
望月海慧ディーパンカラシュリージュニャーナの『大集経』に引用される法華経法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 295-324詳細IB00050499A-
桜井良彦仏教徒によるVaiśeṣikaの勢用(vega)説批判北陸宗教文化 通号 15 2003-03-01 61-92(L)詳細IB00029433A-
落合博志「行者用心集」考法政大学教養部紀要 通号 86 1993-02-01 41-70詳細IB00032616A
梯信暁『往生要集』における『安楽集』の依用態度について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 86 2021-12-01 339-364(R)詳細IB00220153A
三浦和浩日本天台用語「事具」の成立と日蓮思想への展開平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 86 2021-12-01 485-507(R)詳細IB00220185A
桝矢桂一藤原俊成筆日野切における「ハ」の仮名の用字法平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 86 2021-12-01 625-666(R)詳細IB00220189A
矢島恭介修験道の用具について仏具 / 新版仏教考古学講座 通号 5 1984-08-05 225-235(R)詳細IB00189847A-
藤井教公『維摩経文疏』における四悉檀の依用について佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 487-500(R)詳細IB00135740A
鈴木成元看病用心鈔について佛教論叢 通号 8 1960-03-15 86(R)詳細IB00163163A-
大橋俊雄浄土宗における阿弥陀仏号の依用について仏教論叢 通号 11 1966-12-27 65-69(R)詳細IB00068553A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage