INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 菩薩地 [SAT] 菩薩地 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 325 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (174 / 21003)  菩薩地 (160 / 160)  インド仏教 (97 / 8049)  瑜伽師地論 (94 / 664)  菩薩地持経 (62 / 62)  仏教学 (54 / 8047)  中国 (48 / 18545)  大乗仏教 (46 / 2235)  大乗荘厳経論 (41 / 387)  瑜伽行派 (38 / 390)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
池田道浩Bhavasaṃkrāntisūtraを引用するBhāvivekaとDharmapāla印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 118-120(L)詳細IB00008589A
池田道浩『菩薩地』「真実義品」における二つのvastu印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 151-153(L)詳細ありIB00008787A
早島理『顕揚聖教論』「成不思議品 第十」について印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 172-176(L)詳細ありIB00008978A
清水海隆『瑜伽師地論』の声門行印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 179-184詳細IB00008952A
高橋晃一『菩薩地』と『二万五千頌般若』におけるnir-/anabhilāpyatā印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 116-118(L)詳細ありIB00009306A
池田道浩依他起性,無自性,無常印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 172-176(L)詳細ありIB00009400A
金子宗元中観派二諦説の思想的展開印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 154-157(L)詳細ありIB00009405A
三穂野英彦『解深密経』における止観修習と三性説の関係について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 125-127(L)詳細ありIB00009748A
宮崎泉アティシャと戒律印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 166-170(L)詳細ありIB00009956A
高橋晃一初期瑜伽行派における名称とその対象に関する三つの論理印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 152-156(L)詳細ありIB00010178A
藤井真聖TattvasaṃgrahapañjikāにみられるBhavasaṃkrāntisūtra印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 131-134(L)詳細ありIB00056387A
本村耐樹『瑜伽師地論』におけるvastuとnimittaの関係印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 92-95(L)詳細ありIB00056528A
北條竜士『悲華経』における Drāmiḍa-mantrapada印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 98-101(L)詳細ありIB00056744A
古坂紘一『瑜伽師地論』菩薩地摂受品に見る摂受と方便印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 135-140(L)詳細ありIB00079102A
本村耐樹『大乗荘厳経論』「述求品」と『菩薩地』「真実義品」の関係印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 141-146(L)詳細IB00079100A
高橋晃一Why was the Mānuṣyakasūtra cited in the Bodhisattvabhūmi?印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 87-93(L)詳細ありIB00079841A
松下俊英『中辺分別論』安慧釈における所知障についての一考察印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 113-116(L)詳細ありIB00088478A
金才權初期唯識派の三性説の起源に関する一考察印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 124-127(L)詳細IB00089197A
斎藤明Nāgārjuna's Influence on the Formation of the Early Yogācāra Thoughts印度學佛敎學硏究 通号 121 2010-03-25 96-102(L)詳細ありIB00089757A
伊藤瑛梨浄影寺慧遠『観経義疏』における「観仏」の位置付けについて印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 194-197(R)詳細ありIB00091893A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage