INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 経疏 [SAT] 経疏 經疏 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 381 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (208 / 19273)  日本 (145 / 72735)  中国仏教 (135 / 9001)  日本仏教 (92 / 37237)  善導 (91 / 2638)  観経疏 (78 / 763)  浄土教 (54 / 5996)  大日経疏 (38 / 567)  浄土宗 (30 / 4091)  智顗 (29 / 2033)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡部和雄経疏・要抄講座敦煌 通号 8 1980-11-27 337-350詳細IB00050038A-
岡本一平凝然『勝鬘経疏詳玄記』の研究駒澤大学仏教学部論集 通号 29 1998-10-31 346-358(R)詳細IB00148445A
小川貫弌『般若波羅蜜多心経疏』解題西域文化研究 通号 1 1958-03-31 85-88(R)詳細IB00053854A-
奥野光賢吉蔵撰『金光明経疏』の真偽問題駒沢短期大学研究紀要 通号 32 2004-03-25 55-80(L)詳細IB00038785A-
長部和雄大日経疏の撰者と義釈の再治者に関する疑問密教文化 通号 27 1954-06-20 40-47(R)詳細ありIB00015643A
小田慈舟本誌に発表された長谷宝秀師の「大日経疏玄談」の校訂密教学 通号 10 1973-10-01 133-141詳細IB00033110A-
小野塚幾澄弘法大師教学と『大日経疏』大正大学研究紀要 通号 61 1975-11-01 131-146詳細IB00057187A-
柏倉明裕『観無量寿経疏妙宗鈔』の撰述背景をめぐる一考察仏教学セミナー 通号 55 1992-05-30 33-48詳細IB00026878A-
香月乗光善導大師の観経疏〔第二巻〕浄土宗典籍研究 通号 55 1975-08-15 21-34(R)詳細IB00052779A-
加藤精一『大日経疏』と『大智度論』印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 233-236詳細ありIB00004974A
加藤精一『大日経疏』にみられる諸経論の引用豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 1-6詳細IB00037031A-
金治勇聖徳太子の維摩経義疏と天台の維摩経疏(文疏・略疏)との比較天台学報 通号 11 1969-10-01 53-63詳細IB00017240A-
金治勇敦煌発見の勝鬘経疏 (奈93) と勝鬘経義疏との比較印度学仏教学研究 通号 36 1970-03-31 394-400詳細IB00002971A
金治勇敦煌発見の勝鬘経疏 (奈93) と勝鬘経義疏との比較研究 (2)印度學佛敎學硏究 通号 37 1970-12-25 270-273詳細ありIB00003066A
兼岩和広盧山寺蔵『選択集』第八章における『観経疏』の引文について佛教論叢 通号 42 1998-09-04 52-57(R)詳細IB00106484A-
兼子鉄秀宗密の『円覚経疏』所引の天台止観について天台学報 通号 25 1982-11-08 163-168詳細IB00017559A-
賀幡亮俊 璟興の無量壽經疏について印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 378-381詳細ありIB00002486A
鎌田観良金剛頂経疏における十二神変について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 23 2001-03-20 197(R)詳細IB00243834A
鎌田茂雄為霖道霈『華厳経疏論纂要』の刊行と寄贈華厳学研究 通号 3 1991-05-25 137-143(R)詳細IB00152487A
亀山隆雄『大日経疏』と『瞿醯経』現代密教 通号 3 1991-03-31 117-140詳細ありIB00059419A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage