INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: インド学 [
SAT
] インド学 インド學
検索対象: キーワード
-- 1745 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド学 (1745 / 1745)
インド (1219 / 21722)
仏教学 (204 / 8605)
日本 (121 / 72735)
ヒンドゥー教 (69 / 725)
マハーバーラタ (68 / 344)
リグ・ヴェーダ (51 / 245)
ジャイナ教 (46 / 665)
Mahābhārata (43 / 134)
仏教 (42 / 5259)
[
30件まで表示
]
マヌ法典 (41 / 167)
ヴェーダ (38 / 195)
シャンカラ (36 / 294)
ウパニシャッド (35 / 282)
インド仏教 (29 / 8246)
インド哲学 (27 / 1565)
中国 (26 / 19273)
バガヴァッド・ギーター (24 / 122)
Nyāyamañjarī (23 / 59)
カースト (23 / 135)
ラーマーヤナ (23 / 130)
クマーリラ (22 / 158)
ヴェーダ学 (22 / 98)
叙事詩 (22 / 98)
ディグナーガ (21 / 229)
法華経 (21 / 4629)
言語学 (20 / 149)
アートマン (19 / 279)
南アジア (19 / 112)
ブラフマ・スートラ (18 / 50)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
WilleKlaus
Some recently identified Sanskrit fragments from the Stein and Hoernle collections in the British Library, London (2)
The British Library Sanskrit Fragments / Buddhist Manuscripts from Central Asia
通号
1
2006-01-01
27-64(L)
詳細
あり
IB00203176A
WilleKlaus
The Sanskrit Fragments Or. 15003 in the Hoernle Collection
The British Library Sanskrit Fragments / Buddhist Manuscripts from Central Asia
通号
1
2006-01-01
65-153(L)
詳細
あり
IB00203178A
和田悠元
インド古典修辞学における隠喩(rūpaka)について
インド論理学研究
通号
1
2010-09-30
333-346(L)
詳細
IB00093189A
-
WadaYugen
Śabda-alaṃkāra in the Kāvyādarśa of Daṇḍin (II: Yamaka[II])
インド論理学研究
通号
3
2011-11-30
265-275(L)
詳細
IB00108962A
-
和田悠元
古典インドにおける文体論
印度学仏教学研究
通号
125
2011-12-20
245-248(L)
詳細
あり
IB00100884A
和田悠元
Bhaṭṭikāvya第1章
インド論理学研究
通号
4
2012-03-31
275-290(L)
詳細
IB00108976A
-
和田悠元
インド古典修辞学における詩的欠陥(doṣa)について
印度学仏教学研究
通号
128
2012-12-20
230-233(L)
詳細
あり
IB00121459A
和田悠元
Yogabhāṣya III-17 (上)
駒澤大學佛教學部論集
通号
44
2013-10-31
133-145(L)
詳細
あり
IB00135114A
-
和田悠元
upamā-doṣaについて
印度学仏教学研究
通号
131
2013-12-20
248-251(L)
詳細
あり
IB00134170A
和田悠元
ākhyāyikāとkathā
駒澤大學佛敎學部硏究紀要
通号
75
2017-03-31
35-49(L)
詳細
あり
IB00192576A
-
和田寿弘
プーナ大学サンスクリツトセンター
SAṂBHĀṢĀ
通号
3
1980-12-01
28-32
詳細
あり
IB00021445A
-
和田寿弘
インド新論理学派における直接表示機能の把握手段と作用対象
東海仏教
通号
41
1996-03-31
1-13(L)
詳細
IB00021866A
和田寿弘
菱田邦男著『インド自然哲学の研究』
東海仏教
通号
42
1997-03-31
77-81
詳細
IB00021872A
和田寿弘
新ニヤーヤ学派ヴァースデーヴァの「遍充五定義」(1)
アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集
通号
42
2000-10-30
473-483(R)
詳細
IB00046443A
-
和田壽弘
ヴァイシェーシカ哲学の体系
『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで
通号
1
2003-03-31
63-69(L)
詳細
IB00092147A
-
WadaToshihiro
THE ANALYTICAL METHOD OF NAVYA-NYĀYA
『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで
通号
1
2003-03-31
70-82(L)
詳細
IB00092148A
-
WadaToshihiro
Śaśadhara's Third Conclusive Definition of Invariable Concomitance (vyāpti)
インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集
通号
1
2004-03-31
1123-1140(L)
詳細
IB00086544A
-
和田壽弘
新ニヤーヤ学派ヴァースデーヴァの「遍充五定義」 (2)
仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集
通号
1
2005-11-26
365-378(L)
詳細
IB00085168A
-
和田壽弘
Book Review: Stephen H. Phillips and N.S. Ramanuja Tatacharya, Gaṅgeśa on the Upādhi: The "Inferential Undercutting Condition", New Delhi: Indian Council of Philosophical Research, 2002, x + 160 Pp. Sanskrit Glossary and Bibliography. Rs. 250. (Hardback)
NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ
通号
26
2007-09-30
191-197(L)
詳細
あり
IB00187890A
-
和田壽弘
新ニヤーヤ学派における表現の簡略化
印度哲学仏教学
通号
23
2008-10-30
1-18(L)
詳細
IB00097616A
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&