INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
電子佛教辭典
では 1 件ヒットしました。
以下の各術語をクリックすると、SAT、DDB、INBUDSのそれぞれでその術語に関する情報を閲覧できます。
DDBを閲覧する場合、パスワードをお持ちでない方は「guest」でログインしてください。
以下の術語リストを閉じる
寂護
Search for "寂護"
INBUDS
DDB
SAT
|
検索キーワード: Śāntarakṣita [
SAT
] Śāntarakṣita
検索対象: キーワード
-- 120 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Śāntarakṣita (120 / 120)
インド (93 / 19511)
インド仏教 (56 / 7682)
Kamalaśīla (53 / 145)
Tattvasaṃgraha (33 / 112)
Dharmakīrti (28 / 329)
チベット (22 / 2713)
Tattvasaṃgrahapañjikā (17 / 55)
Pramāṇavārttika (15 / 186)
チベット仏教 (15 / 1570)
[
30件まで表示
]
仏教学 (12 / 6651)
大乗仏教 (12 / 2034)
Kumārila (11 / 122)
シャーンタラクシタ (11 / 135)
中観派 (11 / 527)
仏教論理学 (11 / 433)
Dharmottara (10 / 57)
Nāgārjuna (10 / 203)
Tattvasaṅgraha (9 / 17)
インド哲学 (9 / 1449)
Dignāga (8 / 168)
Jñānagarbha (8 / 32)
Śākyabuddhi (8 / 19)
中観荘厳論 (8 / 44)
Madhyamakāloka (7 / 45)
カマラシーラ (7 / 194)
中観思想 (7 / 162)
中論 (7 / 722)
後期中観派 (7 / 34)
Bhāvaviveka (6 / 71)
1
2
3
4
5
6
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
金岡秀友
我を廻る論諍
宗教研究
通号
169
1961-10-31
60-74
詳細
IB00031073A
-
小林守
『中観荘厳論』にみられる形象真実説
印度学仏教学研究
通号
65
1984-12-25
72-75(L)
詳細
あり
IB00006355A
-
生井衛
TS 1468-1470
印度学仏教学研究
通号
66
1985-03-25
121-124(L)
詳細
あり
IB00006455A
-
藤田光寛
<菩薩地戒品>所説の菩薩戒の一考察
印度学仏教学研究
通号
68
1986-03-25
85-92(L)
詳細
あり
IB00006618A
-
大前太
Tattvasaṃgraha における Vedāpauruṣeyatva (Veda の非人為性)批判
印度学仏教学研究
通号
68
1986-03-25
119-124(L)
詳細
あり
IB00006613A
-
菅沼晃
『摂真実論』外境批判章訳註(一)
大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集
通号
68
1981-09-20
573-585(R)
詳細
IB00046183A
-
福田洋一
日本のチベット学10年
佛教學
通号
36
1994-12-01
55-79
詳細
IB00012117A
-
菅沼晃
『摂真実論』外境批判章訳註(二)
仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念
通号
36
1985-02-01
95-104
詳細
IB00045628A
-
藤田光寛
Candragomin著〈菩薩律儀二十〉とその注釈書2種
高野山大学密教文化研究所紀要
通号
15
2002-02-25
1-84(L)
詳細
あり
IB00035655A
-
内藤昭文
無我説と業論(二)
仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集
通号
15
2003-03-20
47-61(L)
詳細
IB00048817A
-
小林守
映像(pratibimba)に関する三つの見解
論集
通号
11
1984-12-31
115-138
詳細
IB00018733A
-
生井智紹
後期仏教徒によるBārhaspatya批判〔IV〕
高野山大学論叢
通号
22
1987-02-21
1-24(L)
詳細
IB00014396A
-
生井智紹
TSにおける前世の論証〔4〕後期仏教徒によるBārhaspatya批判〔V-3〕
密教文化
通号
177
1991-12-25
116-78(L)
詳細
IB00016274A
-
生井智紹
後期仏教徒のよるBārhaspatya批判〔Ⅶ〕
高野山大学論叢
通号
25
1990-02-21
55-86(L)
詳細
IB00014408A
-
DeyDebamitra
A BUDDHIST CRITIQUE OF SVABHĀVAVĀDA
NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ
通号
30
2013-03-31
15-26(L)
詳細
あり
IB00187892A
-
秋本勝
Āgama論一考
印度学仏教学研究
通号
70
1987-03-25
130-132(L)
詳細
あり
IB00006838A
-
石田尚敬
<他の排除 (anyāpoha) >の分類について
インド哲学仏教学研究
通号
12
2005-03-31
86-100 (L)
詳細
あり
IB00063423A
-
桜井良彦
Dharmakīrti, Śākyabuddhi, ŚāntarakṣitaのApoha論
龍谷大学大学院文学研究科紀要
通号
22
2000-12-10
39-58
詳細
IB00014299A
-
SideritsMark
Apohavāda, Nominalism and Resemblance Theories
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
22
1999-03-19
341-348(L)
詳細
IB00056074A
-
船山徹
A Study of Kalpanāpoḍha
ZINBUN
通号
27
1993-03-31
33-128(L)
詳細
IB00039197A
-
1
2
3
4
5
6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&