INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 俗 [SAT] 俗 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 724 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (529 / 72735)  日本仏教 (245 / 37237)  宗教学 (114 / 4364)  民俗学 (111 / 750)  浄土真宗 (81 / 6212)  親鸞 (69 / 9857)  中国 (53 / 19273)  インド (50 / 21722)  真俗二諦 (49 / 223)  頼瑜 (34 / 419)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹田聴洲或る無名村寺の民俗誌断章浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 1972-03-01 709-727(R)詳細IB00047037A-
藤井正雄民俗慣行にみられる赤と黒の象徴性仏教と儀礼:加藤章一先生古稀記念論文集 通号 1977-03-11 203-237(R)詳細IB00046461A-
田中文雄慧遠の「沙門不敬王者論」にあらわれたる沙門不応拝俗思想について豊山学報 通号 25 1980-03-30 111-126詳細IB00057431A-
吉田道興愛知学院大学図書館所蔵・横関文庫『独菴俗談根源鈔』翻刻曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 14 1982-07-30 39-60(R)詳細IB00176803A-
荒木美智雄世俗化一般か単に西洋の世俗化か、それとも新しい創造への過程か東洋学術研究 通号 110 1986-05-01 57-72(R)詳細IB00038903A
大塚秀見世俗化論の背後にあるもの現代密教 通号 2 1990-03-31 183-193詳細ありIB00059401A-
鈴木正崇アジアの民俗宗教の比較研究宗教研究 通号 292 1992-06-30 125-148(R)詳細IB00081455A-
小栗栖健治諸国風俗問状淡路国津名郡来馬組答書について法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 292 1998-10-01 443-456(R)詳細IB00050822A-
平山眞巫俗と修験道の間宗教研究 通号 319 1999-03-30 230-231(R)詳細IB00088190A-
渡部正英民俗宗教からみた秋葉信仰の位置宗教研究 通号 319 1999-03-30 323-324(R)詳細IB00088464A-
金永晃巫俗とキリスト教の出会い大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 139(R)詳細IB00194519A-
沢井義次世俗を捨てた聖者シャンカラ・アーチャーリヤ聖者たちのインド 通号 22 2000-10-01 168-183(R)詳細IB00052488A-
渡部正英民俗仏教としての秋葉信仰と禅宗寺院について宗教研究 通号 327 2001-03-30 353-354(R)詳細IB00096475A-
小池淳一西桂町文化財審議会編『三ッ峠山の信仰と民俗』青柳周一著『富岳旅百景』宗教研究 通号 340 2004-06-30 179-189詳細IB00032121A-
長澤壮平民俗文化の資源性におけるスピリチュアリティ宗教研究 通号 351 2007-03-30 431-432(R)詳細IB00119521A-
山田厳子青森県における仏教唱導空間と習俗国文学解釈と鑑賞 通号 917 2007-10-01 165-174(R)詳細IB00142728A-
加来雄之已に僧に非ず俗に非ず親鸞教学 通号 90 2008-03-10 1-27詳細IB00060401A-
斎藤英喜民俗宗教のスピリチュアリティ生命論と霊性文化――仏教への問い 通号 1 2009-03-01 95-127(L)詳細IB00141959A-
間宮啓壬日蓮宗僧俗における『立正安国論』『観心本尊抄』両書の内面化に向けてインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 1 2011-02-26 187-208(L)詳細IB00110746A-
諸岡了介終末期医療における民俗とスピリチュアリティ宗教研究 通号 367 2011-03-30 110-111(R)詳細IB00113326A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage