氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
伊藤瑞叡 | 比較哲学の根本問題(その一)—真理と認識— | 法華文化研究 通号 36 | 2010-03-20 | 17-58(R) | 詳細 | | IB00218660A | |
櫻井義秀 | 社会参加を志向する宗教の比較研究――エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える コメント1 | 宗教と社会 通号 19 | 2013-06-15 | 185-186(L) | 詳細 | あり | IB00211438A | |
那須円照 | バルトリハリ著『ヴァーキヤパディーヤ』「関係詳解章」(52-88)とディグナーガ著『三時の考察』の比較研究(1) | インド学チベット学研究 通号 18 | 2014-12-01 | 1-13(L) | 詳細 | | IB00149497A | - |
DeniyayePaññāloka | 『十万頌般若』第14天王品の、ラサ写本と九大写本を中心とする比較研究 | 印度学仏教学研究 通号 129 | 2013-03-20 | 211-215(L) | 詳細 | あり | IB00125084A | |
DeniyayePaññāloka | 『十万頌般若』第15章のラサ写本と九大写本を中心とする比較研究 | 印度学仏教学研究 通号 132 | 2014-03-20 | 168-172(L) | 詳細 | あり | IB00138573A | |
及川弘美 | 『宗教と寛容——異宗教・異文化間の対話に向けて』竹内整一・月本昭男編、宝積比較宗教・文化叢書、大明堂、1993年3月 | 東方 通号 9 | 1993-12-31 | 253-254(L) | 詳細 | | IB00161444A | - |
井上哲次郎 | 東西洋哲学の比較研究(二) | 哲学雑誌 通号 680 | 1943-10-01 | 1-17 | 詳細 | | IB00035573A | - |
金治勇 | 敦煌発見の勝鬘経疏 (奈93) と勝鬘経義疏との比較研究 (2) | 印度學佛敎學硏究 通号 37 | 1970-12-25 | 270-273 | 詳細 | あり | IB00003066A | |
河村孝照 | 大乗涅槃経における大般泥洹経と大般涅槃経との比較研究(二) | 三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 | 1975-10-01 | 135-146(R) | 詳細 | | IB00163705A | - |
谷萩弘道 | 比較文学と比較思想(その二) | 比較思想研究 通号 5 | 1978-12-20 | 93-97(R) | 詳細 | | IB00070871A | - |
和田謙寿 | 仏教葬送事物の発展比較考 その二 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 12 | 1981-10-01 | 43-57 | 詳細 | あり | IB00020014A | - |
保坂俊司 | 『大唐西域記』の再検証(イスラーム資料からみたインド仏教衰亡の比較文化的研究)(2) | 東方 通号 7 | 1991-12-31 | 98-106(L) | 詳細 | | IB00029585A | - |
林純教 | 『般舟三昧経』チベット訳および漢訳諸本における比較研究(二) | 佛教論叢 通号 39 | 1995-09-08 | 12-19(R) | 詳細 | | IB00106429A | - |
佐藤直美 | 蔵漢訳『阿閦仏国経』比較研究(2) | 印度學佛敎學硏究 通号 94 | 1999-03-20 | 149-153(L) | 詳細 | | IB00009296A | |
熊井康雄 | 教化儀礼の研究 ➁浄土儀礼の比較研究 | 教化研究 通号 12 | 2001-07-15 | 233-237(R) | 詳細 | あり | IB00216820A | |
伊藤瑞叡 | 比較哲学の根本問題(その二)—真理と認識— | 法華文化研究 通号 37 | 2011-03-20 | 37-100(R) | 詳細 | | IB00218644A | |
奥山直司 | 社会参加を志向する宗教の比較研究――エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える コメント2 | 宗教と社会 通号 19 | 2013-06-15 | 187(L) | 詳細 | あり | IB00211440A | |
那須円照 | バルトリハリ著『ヴァーキヤパディーヤ』「関係詳解章」(52-88)とディグナーガ著『三時の考察』の比較研究(2) | インド学チベット学研究 通号 19 | 2015-12-01 | 31-56(L) | 詳細 | | IB00154137A | |
カーシュナートーマス | 【付録2】英訳『臨済録』の比較 | 『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 19 | 2017-06-30 | 880-902(R) | 詳細 | | IB00227449A | |
市川定敬 | 元亨版『和語灯録』と『西方指南抄』の比較対照② | 仏教学部論集 通号 103 | 2019-03-01 | 1-20(R) | 詳細 | あり | IB00203112A | |