INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 江戸 [SAT] 江戸 [ DDB ] 江戶

検索対象: タイトル

-- 320 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (306 / 72735)  日本仏教 (184 / 37237)  浄土宗 (36 / 4091)  曹洞宗 (24 / 5152)  日蓮宗 (18 / 2863)  浄土真宗 (14 / 6212)  仏教 (13 / 5259)  仏教学 (12 / 8605)  法然 (12 / 5399)  禅宗 (11 / 3857)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宇高良哲江戸時代における諸宗の僧侶養成課程について日本仏教教育学研究 通号 8 2000-03-01 19-31(R)詳細IB00061586A-
浅野祥子江戸時代の観音経注釈書大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 152(R)詳細IB00194535A-
望月真澄江戸城大奥女性の代参について身延論叢 通号 5 2000-03-25 119-150(R)詳細IB00038242A-
望月真澄江戸城大奥女性の信仰活動宗教研究 通号 323 2000-03-30 278-279詳細IB00031756A-
遠藤聡明奥内清岸寺旧蔵諸写本による江戸時代の金光上人関係文献の再検討仏教論叢 通号 44 2000-03-31 21-27(R)詳細IB00106525A-
角紀子江戸時代末期の洞門における漢詩文と文字(上)宗学研究 通号 42 2000-03-31 197-200詳細IB00020530A-
望月真澄江戸城大奥「祈祷所」の機能と性格身延論叢 通号 6 2001-03-25 45-67(R)詳細IB00061007A-
角紀子江戸時代末期の洞門における漢詩文と文字(下)宗学研究 通号 43 2001-03-31 239-243(R)詳細IB00062945A-
松田陽志江戸期の禅戒論の展開についての一考察宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 193-218(R)詳細IB00222692A
寺尾英智江戸時代の日蓮真蹟鑑定記録身延山大学仏教学部紀要 通号 2 2001-10-13 57-80(R)詳細IB00124382A-
野沢佳美江戸時代における明版嘉興蔵の輸入状況について仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 2 2002-01-01 157-170(R)詳細IB00048102A-
宮地清彦江戸期における瑩山禅思想の位置付けについて宗教研究 通号 331 2002-03-30 231-232詳細IB00031818A-
青木忠夫史料紹介 「元和三丁巳九月朔日 武州江戸 御堂御指図」同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 45-49(R)詳細IB00027577A-
山口弘江江戸時代の天台維摩経疏の研究動向について宗教研究 通号 335 2003-03-01 409-410詳細IB00032061A-
原隆政江戸仏教思想研究会『五教章匡真鈔』の研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 25 2003-03-20 352(R)詳細IB00243108A
圭室文雄江戸時代の遊行上人仏教文学 通号 27 2003-03-31 15-29(R)詳細IB00110781A-
頼富本宏江戸時代制作の両界曼荼羅小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 389-406(R)詳細IB00059708A-
小笠原弘道江戸時代後期智山学匠の聖教筆写活動現代密教 通号 17 2004-03-31 161-176詳細ありIB00059605A-
遠藤聡明江戸時代中期の津軽領内浄土宗寺院の動向東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 17 2004-04-01 443-461(R)詳細IB00049195A-
宇高良哲江戸時代の天台宗檀林寺院の変遷東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 17 2004-04-01 379-404(R)詳細IB00049192A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage