INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 識 [SAT] 識 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 2055 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (764 / 21003)  日本 (695 / 67920)  インド仏教 (389 / 8049)  唯識 (346 / 809)  中国 (338 / 18545)  日本仏教 (330 / 34622)  成唯識論 (242 / 571)  世親 (176 / 1301)  摂大乗論 (165 / 636)  中国仏教 (163 / 8857)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岸上仁初期唯識思想においてvastuの概念がもたらした問題仏教学セミナー 通号 101 2015-06-30 20-45(L)詳細ありIB00185399A-
芳村博実初期唯識論書におけるvijñaptiをめぐって印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 178-179詳細ありIB00004822A
長沢実導唯識実性Vijñaptimātratāについて日本仏教学会年報 通号 18 1953-04-01 59-詳細IB00010572A-
阿理生『唯識三十頌』のvikalpaについて宗教研究 通号 287 1991-03-31 208-209(R)詳細IB00090987A-
袴谷憲昭Viniścayasaṃgrahaṇīにおけるアーラヤ識の規定東洋文化研究所紀要 通号 79 1979-03-30 1-79(L)詳細IB00011862A-
石飛貞典Yāmunaの認識論印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 43-45(L)詳細ありIB00004892A
松田和信*Yogācārabhūmi-vyākhyāにおけるアーラヤ識とマナスの教証について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 160-161詳細ありIB00005674A
木村俊彦シヴァ教・パーシュパタ派の認識理論宗教研究 通号 218 1974-03-30 94-95(R)詳細IB00099820A-
村上真完ヴァイシェーシカ(勝論)派の認識論と言語表示東北大学文学部研究年報 通号 36 1987-03-31 69-122詳細IB00018579A-
福田洋一ケードゥプジェの『プラマーナヴァールティカ』注釈における自己認識と他者認識の設定方式について日本西蔵学会々報 通号 34 1988-03-31 8-15(L)詳細IB00041128A-
室寺義仁ヴァスバンドゥによるアーラヤ識概念の受容とその応用高野山大学論叢 通号 28 1993-02-21 1-22(L)詳細IB00014435A-
金井浩活字デーヴァナーガリ文字の認識に関する三つの新らしい手法知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 28 1993-03-01 597-611(L)詳細IB00044818A-
佐藤裕之アドヴァイタ学派における認識論の形成インド思想史研究 通号 7 1995-03-25 85-96(L)詳細IB00021398A-
森山清徹シャーンティデーヴァ,プラシュニャーカラマティの自己認識文学部論集 通号 80 1996-03-01 15-34(L)詳細ありIB00043206A
高木健翁シャンカラの『バガヴァッドギーター註』における知識と行為宗教研究 通号 307 1996-03-31 165-166(R)詳細IB00088968A-
畝部俊也村上真完著:『インドの実在論ヴァイシェーシカ学派の認識論』仏教学セミナー 通号 66 1997-10-30 41-46詳細IB00026953A-
宮元啓一初期ヴァイシェーシカ学派の知識手段論印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 36-43詳細IB00030238A-
室寺義仁ヴァスヴァンドゥによる「識」理解アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 13 2000-10-30 167-180(R)詳細IB00046422A-
平野克典ヴァイシェーシカ哲学における認識の二つのパターン印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 66-70(L)詳細ありIB00010200A
湯田豊ヴァスバンドゥにおける唯識の思想仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 102 2003-03-20 51-69詳細IB00048788A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage