INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土宗 [SAT] 浄土宗 淨土宗 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 768 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (654 / 72735)  浄土宗 (628 / 4091)  日本仏教 (272 / 37237)  法然 (228 / 5399)  浄土教 (68 / 5996)  善導 (51 / 2638)  良忠 (46 / 458)  選択本願念仏集 (42 / 874)  選択集 (42 / 1167)  聖光 (39 / 236)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木洋之中世末期における三河浄土宗の展開仏教史研究 通号 4 1969-12-13 207-216詳細IB00039492A-
宇高良哲関東浄土宗法度成立過程の背景印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 283-285詳細ありIB00002859A
牧達雄近世から近代にかけての浄土宗教化活動の様相仏教論叢 通号 14 1970-03-30 47-57(R)詳細IB00070128A-
三田全信初期浄土宗伝法における花押と手印仏教論叢 通号 14 1970-03-30 112-116(R)詳細IB00070177A-
伊藤真徹浄土宗と隆尭法印印度学仏教学研究 通号 36 1970-03-31 65-71詳細ありIB00002897A
玉山成元近世初期における浄土宗の教育日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 225-237(R)詳細ありIB00010897A
宇高良哲青蓮院と浄土宗寺院仏教史研究 通号 5 1971-03-15 78-84詳細IB00039501A
藤吉慈海香月浄光編「浄土宗開創期の研究」を読みて浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 221-224(R)詳細IB00083340A-
藤堂 恭俊浄土宗開創前後における法然上人の課題をめぐって仏教文化研究 通号 17 1971-03-31 1-33(R)詳細ありIB00081696A
幡谷明浄土宗独立の意義親鸞教学 通号 18 1971-06-20 35-51詳細IB00025892A-
伊藤唯真玉山成元著『普光観智国師――近世における浄土宗の発展』佛敎史學 通号 18 1971-10-15 160-164(R)詳細IB00249133A
宇高良哲中世浄土宗寺院の研究印度學佛敎學硏究 通号 39 1971-12-31 224-227詳細ありIB00003255A
三枝樹隆善浄土宗における円戒思想について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 39 1972-03-01 325-342(R)詳細IB00047019A-
伊藤唯真中世浄土宗と融通念仏浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 39 1972-03-01 491-511(R)詳細IB00047027A-
稲垣真我浄土宗伝道百年史概観浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 39 1972-03-01 513-528(R)詳細IB00047028A-
平祐史寺名よりみた浄土宗一般寺院の前生浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 39 1972-03-01 647-664(R)詳細IB00047034A-
宇高良哲中世浄土宗寺院の研究大正大学研究紀要 通号 57 1972-03-15 193-216詳細-IB00057178A
平裕史近世浄土宗寺院に関する基礎的研究仏教論叢 通号 16 1972-03-30 32-36(R)詳細-IB00068670A-
津村諦堂法然上人浄土宗開宗の年時に就いて仏教論叢 通号 16 1972-03-30 155-159(R)詳細-IB00068870A-
榊泰純浄土宗初期の六時礼讃佛教文化研究 通号 18 1972-03-30 43-60(R)詳細ありIB00068581A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage