INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Nikāya [SAT] Nikāya

検索対象: すべて

-- 277 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (162 / 21003)  インド仏教 (64 / 8049)  Nikāya (57 / 57)  仏教学 (55 / 8044)  原始仏教 (50 / 1212)  初期仏教 (39 / 661)  Saṃyutta-Nikāya (32 / 32)  パーリ仏教 (32 / 505)  スリランカ (23 / 524)  Suttanipāta (22 / 144)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
朴京俊初期仏教縁起説の根本的な意味印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 163-167(L)詳細ありIB00010286A
宮沢勘次廻向思想の展開印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 208-211詳細ありIB00010264A
冨増健太郎波羅夷第三条の研究パーリ学仏教文化学 通号 18 2005-02-20 85-93(L)詳細IB00146105A-
宮沢勘次不二・即思想の展開大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 18 2005-06-30 221-234(R)詳細IB00081739A
橋本哲夫パーリ語経典韻文における『祈り』について日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 31-42(L)詳細IB00056791A-
橋本哲夫古代インド建築家たちのマンダラ印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 241-249(L)詳細ありIB00056503A
天野信ニカーヤにおける菩薩誕生記事の問題点印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 61-64(L)詳細ありIB00056634A
大森一樹十二支縁起と法住智に関する一考察印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 155-158(L)詳細ありIB00056732A
齋藤滋三十七菩提分法の成立についてパーリ学仏教文化学 通号 21 2007-12-22 65-78(L)詳細IB00146494A-
越後屋正行四部註釈書における「序論」「結論」の問題点と和訳駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 41 2008-05-30 59-91(L)詳細IB00060227A-
大森一樹相応部経典における説示展開について仏教学 通号 50 2008-12-20 1-26(L)詳細IB00097258A-
越後屋正行『長部』の整理について 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 2010-05-20 27-36(L)詳細IB00153258A-
李慈郎律と仏教社会仏典からみた仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 3 2010-07-30 109-152(R)詳細IB00099195A-
長谷山説子「帝釈窟説法」の説話と図像龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 122-139(R)詳細IB00169665A-
井上綾瀬過去七仏が悟りをひらいた木龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 1-14(L)詳細IB00169670A-
小池清廉初期仏典における痛悩者への対応佛教學研究 通号 68 2012-03-10 29-55(L)詳細IB00105836A-
神山清高沙門果経類における六師外道の所説について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 51-68(L)詳細IB00169757A
髙橋堯英サカ=クシャン時代における北インドの主要都市マトゥラーについて印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 262-269(L)詳細ありIB00134167A
清水俊史パーリ上座部における「小部」の成立と受容仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 77-146(L)詳細IB00158244A-
唐井隆徳「六処」という用語と縁起説仏教論叢 通号 60 2016-03-25 1-7(L)詳細ありIB00164835A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage