INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド学 [SAT] インド学 インド學

検索対象: キーワード

-- 1706 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド学 (1706 / 1706)  インド (1192 / 21003)  仏教学 (197 / 8044)  日本 (114 / 67920)  ヒンドゥー教 (67 / 666)  マハーバーラタ (65 / 325)  リグ・ヴェーダ (49 / 238)  ジャイナ教 (46 / 642)  仏教 (42 / 5148)  Mahābhārata (41 / 132)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
引田弘道Book Review: Marzenna Czerniak-Drożdżowics, Pāñcarātra Scripture in the Process of Change: A Study of the Paramasaṃhitā, Vienna: The De Nobili Research Library, 2003, 226 Pp. € 35. (Paperback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 26 2007-09-30 174-176(L)詳細ありIB00187887A-
引田弘道『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』第32章、33章和訳人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 29 2014-09-20 87-105(L)詳細IB00229434A
大羽恵美『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』第31章、34章和訳人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 30 2015-09-20 55-82(L)詳細IB00229427A
尾園絢一Pāṇini-Sūtra 3.1.123に挙げられるヴェーダ語の gerundive 語形について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 109-113(L)詳細ありIB00056626A
伊藤猷典碧巌集一夜本の長所 その三宗学研究 通号 4 1961-03-10 28-30(R)詳細IB00068816A-
服部正明インド思想史(三)インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 1-25(R)詳細IB00123868A-
戸崎宏正法称著『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』第1章現量(知覚)論の和訳(3)インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 7 1989-11-10 327-340(L)詳細IB00045234A-
菅沼晃アプテ・サンスクリット文章論入門(III) 東洋学論叢 通号 15 1990-03-30 1-74(L)詳細IB00034846A-
白石凌海施概念の変遷(三)豊山教学大会紀要 通号 19 1991-11-09 99-118詳細IB00058544A-
船津和幸『演劇典範』(Nāṭyaśāstra)翻訳ノート(3)人文科学論集 通号 32 1998-03-01 109-132(L)詳細IB00039927A-
原實古代インドの女性観(3)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 8 2004-03-31 1-42(L)詳細ありIB00135673A
橋本泰元カビール 『ビージャク』 和訳余滴 「3」東洋学論叢 通号 30 2005-03-30 84-103 (L)詳細ありIB00063249A-
水野善文第3回シンポジウム 趣旨と概要南アジア研究 通号 22 2010-12-15 230-233(L)詳細ありIB00124524A-
和田壽弘ガンゲーシャの「遍充五定義」における第3定義と第5定義の論理形式インド論理学研究 通号 4 2012-03-31 13-37(L)詳細IB00108966A-
新井一光『有形象証明論』Sākārasiddhiśāstra「自己認識章」和訳研究(3)インド論理学研究 通号 4 2012-03-31 55-61(L)詳細IB00108968A-
安藤充古ジャワ語シヴァ教文献「原理の知識」和訳(3)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 29 2014-09-20 107-127(L)詳細IB00229432A
榎本文雄セッション№3の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 254-256(R)詳細IB00188955A-
木村文輝ラーマーヌジャの瞑想論(3)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 31 2016-09-20 67-79(L)詳細IB00229327A
那須円照バルトリハリ著『ヴァーキヤパディーヤ』「関係詳解章」(52-88)とディグナーガ著『三時の考察』の比較研究(3)インド学チベット学研究 通号 20 2016-12-01 1-23(L)詳細IB00173586A
佐藤宏長崎暢子・堀本武功・近藤則夫(編)『現代インド3 深化するデモクラシー』南アジア研究 通号 28 2016-12-15 74-84(L)詳細IB00181279A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage