INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10187 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4853 / 67992)  日本仏教 (2552 / 34659)  インド (1762 / 21022)  中国 (1491 / 18561)  仏教学 (1159 / 8074)  仏教 (960 / 5151)  中国仏教 (887 / 8864)  インド仏教 (807 / 8054)  親鸞 (514 / 9553)  法華経 (433 / 4449)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森和也『アジアの仏教と神々』立川武蔵編、法蔵館、2012年6月東方 通号 28 2013-03-31 395-397(L)詳細IB00123850A-
高柳さつき『絵から読み解く日本仏教――日本仏教概論』加藤みち子著、山喜房佛書林、2012年4月東方 通号 28 2013-03-31 411-412(L)詳細IB00123925A-
吉村 均 『現代仏教論』末木文美士著、新潮社(新潮新書)、2012年8月東方 通号 28 2013-03-31 420-421(L)詳細IB00123931A-
--------仏教史学関係出版目録(2012年)仏教史学研究 通号 28 2014-03-25 37-51(L)詳細IB00156598A
西岡秀爾『仏教文化と福祉――普遍思想の視点から』三友量順著、大法輪閣、2011年3月東方 通号 27 2012-03-31 252-254(L)詳細IB00111756A-
西岡祖秀『自己をわすれる――生き方としての仏教』奈良康明著、東京書籍、2011年7月東方 通号 27 2012-03-31 251-252(L)詳細IB00111755A-
佐久間留理子『ラダック・ザンスカールの仏教壁画――西チベット残照』田中公明監修・森一司撮影・大岩昭之編集、渡辺出版、2011年8月東方 通号 27 2012-03-31 262-263(L)詳細IB00112625A-
宮井里佳『浄土教典籍目録』佛教大学総合研究所編、佛教大学総合研究所、2011年3月東方 通号 27 2012-03-31 263-264(L)詳細IB00112626A-
--------仏教史学関係出版目録(2011年)仏教史学研究 通号 27 2014-03-25 21-36(L)詳細IB00156599A
森和也『仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ』上田閑照・氣多雅子編、昭和堂、2010年5月東方 通号 26 2011-03-31 209-211(L)詳細IB00110765A-
奈良康明『アメリカ仏教――仏教も変わる、アメリカも変わる』ケネス・タナカ著、武蔵野大学出版会、2010年5月東方 通号 26 2011-03-31 218-220(L)詳細IB00111141A-
西村玲『近世の仏教――華ひらく思想と文化』末木文美士著、吉川弘文館、2010年7月東方 通号 26 2011-03-31 227-228(L)詳細IB00111165A-
--------仏教史学関係出版目録(2010年)佛敎史學硏究 通号 26 2012-03-25 28-49(L)詳細IB00156590A
多田修2010年発行の仏教書一覧浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 1-57(L)詳細IB00207264A
森祖道『座標軸としての仏教学――パーリ学僧と探す「わたしの仏教」』勝本華蓮著、佼成出版社、2009年5月東方 通号 25 2010-03-31 243-244(L)詳細IB00085671A-
佐々木一憲『神と仏の倫理思想――日本仏教を読み直す』吉村均著、北樹出版、2009年6月東方 通号 25 2010-03-31 257-259(L)詳細IB00085781A-
田村晃祐『なぜいま「仏教」なのか――現代仏教のゆくえ』奈良康明・山崎龍明、春秋社、2009年7月東方 通号 25 2010-03-31 237-238(L)詳細IB00085664A-
--------佛教史学関係出版目録(2009年)佛敎史學研究 通号 25 2011-03-25 1-25(L)詳細IB00241370A
末木文美士『近世仏教思想の独創ーー僧侶普寂の思想と実践』西村玲著、トランスビュー、2008年5月東方 通号 24 2009-03-31 204-205(L)詳細IB00085874A-
高柳さつき『鎌倉仏教展開論』末木文美士著、トランスビュー、2008年4月東方 通号 24 2009-03-31 203-204(R)詳細IB00085873A-
服部育郎『上座部仏教の思想形成ーーブッダからブッダゴーサへ』馬場紀寿著、春秋社、2008年3月東方 通号 24 2009-03-31 195-197(L)詳細IB00085855A-
--------佛教史学関係出版目録(2008年)佛敎史學研究 通号 24 2010-03-25 23-44(L)詳細IB00241355A
多田修2008年発行の仏教書一覧(資料)浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 200-232(L)詳細IB00208797A
--------佛教史学関係出版目録(2007年)佛教史学研究 通号 5 2008-12-10 69-93(L)詳細IB00244562A
佐久間留理子『仏教美術事典』中村元、久野健監修、東京書籍、2002年7月東方 通号 18 2003-03-31 117-119(L)詳細IB00161126A-
及川弘美『ヒンドゥー教と仏教——比較宗教の視点から』西尾秀生著、ナカニシヤ出版、2001年東方 通号 16 2001-12-31 203-204(L)詳細IB00161327A-
堀内伸二『東アジア仏教思想の基礎構造』木村清孝著、春秋社、2001年3月東方 通号 17 2002-03-31 199-200(L)詳細IB00161288A-
堀内伸二『広説仏教語大辞典』中村元著、東京書籍、2001年6月東方 通号 17 2002-03-31 189-191(L)詳細IB00161171A-
奈良修一『原典で読む 原始仏教の世界』中村元監修・阿部慈園編、東京書籍、2000年3月東方 通号 16 2001-12-31 181-182(L)詳細IB00161309A
堀内伸二『大乗仏教興起時代 インドの僧院生活』グレゴリー・ショペン著、小谷信千代訳、春秋社、2000年7月東方 通号 16 2001-12-31 189-190(L)詳細IB00161314A
林良一仏教美術における装飾文様(20)佛敎藝術 通号 177 1988-03-30 101-120(R)詳細IB00081940A
藤田宏達中村元選集[決定版]第20巻『原始仏教から大乗仏教へ』印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 365-366(R)詳細IB00030138A-
バトバヤルTs.20世紀のモンゴルにおける仏教について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 20 1998-03-20 117-138(L)詳細IB00168364A-
春近敬ヘルマン・ベックに見る20世紀初頭ドイツにおける仏教現代と親鸞 通号 19 2009-12-01 2-26(R)詳細IB00165960A-
石田一裕20世紀初頭の所謂「新仏教研究」の誕生大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 168-173(L)詳細IB00149477A-
石田一裕20世紀初頭の所謂「新仏教研究」の誕生仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 1-17(R)詳細IB00186890A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(20)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 2-39(L)詳細IB00149360A-
佐藤厚『東アジア仏教研究』20号刊行に際して東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 15(L)詳細IB00242338A
神達知純東アジア仏教研究20号に際して東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 12(L)詳細IB00242335A
木村清孝『東アジア仏教研究』第20号に寄せて東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 4(L)詳細IB00242328A
小野玄妙佛教天文學(第二回)現代佛教 通号 25 1926-05-01 26-46(R)詳細IB00204224A
ブルーノペツオールド日本佛教の六大特色(二)現代佛教 通号 115 1934-06-01 38-41(R)詳細IB00188592A-
立花秀孝西藏佛敎史序說(其の二)現代佛教 通号 118 1934-09-01 25-35(R)詳細IB00192328A
鈴木泰山楠木正成と佛敎(二)道元 通号 118 1944-04-01 12-16(R)詳細IB00230102A
中村元最近における海外のインド及び仏教の研究(二)印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 251-282詳細ありIB00000099A
--------仏教史学関係雑誌論文目録(二)仏教史学 通号 2 1957-03-20 66(R)詳細IB00170817A-
天崎紹雄オルダス・ハックスリに於ける佛敎(二)龍谷大学論集 通号 360 1959-02-05 25-51(R)詳細IB00013541A-
市川白弦仏教における戦争体験(二)禪學研究 通号 50 1960-02-20 109-130(R)詳細ありIB00020963A
春日井真也仏教遺蹟の今と昔(二)禅文化 通号 38 1965-09-15 42-56(R)詳細IB00094487A-
伊藤宏見イエイツと佛敎思想〔二〕印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 316-321(R)詳細IB00002155A
藤吉慈海東北タイの仏教寺院(二)禅文化 通号 57 1970-06-15 62-73(R)詳細IB00091856A-
石川行信近代俳句と仏教(二)智山学報 通号 34 1971-03-21 449-460(R)詳細IB00144106A-
高瀬武三仏教伝道における壁と窓Ⅱ教化研修 通号 14 1971-03-31 89-91(R)詳細IB00072767A-
--------仏教史関係雑誌論文目録(昭和43年)II佛教史學 通号 14 1971-05-25 1-5(L)詳細IB00154724A-
佐々木現順原始仏教研究の道しるべ(二)仏教学セミナー 通号 13 1971-05-30 86-97(R)詳細ありIB00026502A-
鈴木大拙日本民族性と仏教の発展(二)仏教学セミナー 通号 15 1972-05-30 61-73(R)詳細ありIB00026520A-
鎌田茂雄台湾の仏教儀礼(二)印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 116-119詳細ありIB00003424A
藤吉慈海大乗仏教の教えるもの(二)禅文化 通号 68 1973-03-15 31-37(R)詳細IB00090207A-
林良一仏教美術の装飾文様(2)佛敎藝術 通号 93 1973-09-20 114-130(L)詳細IB00034563A
和田謙寿相模における仏教教団成立発展に関する考察 その二駒沢大学仏教学部論集 通号 4 1973-12-01 1-15詳細ありIB00019880A-
金岡秀友日本仏教の自然観(その二)東洋学術研究 通号 65 1974-03-01 73-88(R)詳細IB00243957A
薗田香融平安仏教の成立2平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史 通号 13 1974-03-07 100-132(R)詳細IB00148461A
柏木弘雄平安仏教の経論2平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 40-70(R)詳細IB00148345A-
薗田香融平安仏教と貴族文化2平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 176-190(R)詳細IB00148612A-
大橋俊雄平安仏教の民衆的展開2平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 243-256(R)詳細IB00148927A-
仲沢浩祐グプタ時代仏教史研究の一考察(二)印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 407-412詳細ありIB00003797A
林良一仏教美術の装飾文様3 聖樹2仏教芸術 通号 96 1974-05-20 101-122(R)詳細IB00091533A
池辺実奈良時代における民間仏教思想(二)東洋学術研究 通号 69 1974-11-01 132-156(R)詳細IB00244183A
林良一仏教美術の装飾文様5 蓮華2佛敎藝術 通号 99 1974-11-25 72-92(R)詳細IB00091562A
三枝充悳初期仏教の思想(二)東洋学術研究 通号 74 1975-09-01 97-110(R)詳細IB00246007A
芹川博道初期仏教文献による古代インドの経済事情(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 425-432(R)詳細IB00163912A-
雲井昭善仏教興起時代の諸思想(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 28-35(R)詳細IB00163691A-
牧田諦亮中国仏教史と疑経(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 68-75(R)詳細IB00163796A-
佐藤達玄中国の仏教受容期における戒律の普及状況(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 377-382(R)詳細IB00163885A-
奈良康明古代インド仏教の宗教的表層と基層(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 286-294(R)詳細IB00163723A-
納富常天東国仏教における外典の研究と受容(二)金澤文庫研究紀要 通号 13 1976-03-20 1-18(R)詳細IB00203993A
中井真孝田村圓澄著『飛鳥・白鳳仏教論』 (古代史選書2)仏教史学研究 通号 13 1976-03-31 131-135(R)詳細IB00153553A-
白崎顕成仏教後期論理学派に於けるSāmānyaの問題(二)仏教論叢 通号 20 1976-10-20 171-176(R)詳細IB00069080A-
斎藤昭俊近世における仏教教育(二)宗教研究 通号 230 1976-12-01 105-106詳細IB00031139A-
浅野清鎌倉時代における仏教建築の宋様式受容について(2)佛敎藝術 通号 110 1976-12-30 26-61(R)詳細IB00092765A
林良一仏教美術の装飾文様(9)パルメット2佛敎藝術 通号 111 1977-02-25 76-106(R)詳細IB00092774A
上田霊城江戸仏教の戒律思想(二)密教学研究 通号 9 1977-03-31 147-178(R)詳細IB00077477A-
三友健容アビダルマ仏教における無表業論の展開 (二)印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 194-198詳細ありIB00004457A
斎藤昭俊近世における仏教教育(二)密教学 通号 13/14 1977-10-10 91-115詳細IB00033128A-
森章司有部阿毘達磨仏教における四諦説(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 237-245(R)詳細IB00164307A
定方 晟仏教の地獄の説(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 168-175(R)詳細IB00164299A
横山紘一仏教の言語観(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 117-124(R)詳細IB00164293A
林円修法華経における地涌菩薩の戯曲的表現と仏教思想史的意義(その二)棲神 通号 52 1980-03-30 349-351(R)詳細IB00194981A-
高神信也江戸仏教の特質(二)智山学報 通号 44 1981-04-30 103-117(R)詳細IB00142778A-
松本照敬ラーマーヌジャの仏教批判(二)大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 44 1981-09-20 603-612(R)詳細IB00046185A-
和田謙寿仏教葬送事物の発展比較考 その二駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 43-57詳細ありIB00020014A-
木村誠治文学作品の仏教的受容(二)教化研修 通号 25 1981-10-01 54-60(R)詳細IB00072464A-
生井衛後期仏教徒によるBārhaspatya批判 [II]インド学報 通号 3 1981-12-16 59-78詳細IB00029449A-
西岡祖秀『プトゥン仏教史』目録部索引II東京大学文学部文化交流研究施設研究紀要 通号 5 1982-03-25 43-96詳細IB00038540A
皆川広義伝道上からみた仏教教理の臨床的考察(2)駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 67-72詳細ありIB00020030A-
太田清史仏教教育学ノート(2)光華女子短期大学研究紀要 通号 20 1982-12-10 71-90(L)詳細IB00027369A
春日井真英初期仏教経典にみる世界壊滅と再成 II印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 118-119詳細ありIB00005782A
橋本哲夫原始仏教におけるlokaについて(II)印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 116-117詳細ありIB00005781A
林円修法華経における「教主釈尊」の表現と仏教思想史的意義(その二)棲神 通号 55 1983-03-30 152-153(R)詳細IB00194489A-
西光義敞近代における仏教と社会事業(2)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 22 1983-09-30 154-188(R)詳細IB00013220A-
木川敏雄仏教カウンセリング(2)仏教学会報 通号 9 1983-12-21 76-79(R)詳細IB00014586A-
高橋審也原始仏教における「サンカーラ」の意義について(その2)仏教研究 通号 13 1983-12-28 89-104(L)詳細IB00033399A-
諏訪義純梁武帝仏教関係事蹟年譜考(二)仏教史学研究 通号 13 1984-03-10 72-94(R)詳細IB00154348A-
羽矢辰夫原始仏教に於ける生滅法(2)佛教學 通号 17 1984-04-25 73-89詳細IB00012022A-
彦坂周タミル仏教叙事詩「マニメーハライ」についてII印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 87-91(L)詳細ありIB00006352A
宇治谷顕ランナータイのスリランカ上座部仏教受容についてII宗教研究 通号 263 1985-03-01 154-155詳細IB00031520A-
多田稔仏教東漸史の断章〔二〕禅文化 通号 119 1986-01-25 72-82(R)詳細IB00082812A-
ヘーワゲーL.G.スリランカの近代化と上座仏教の対応(二)現代スリランカの上座仏教 通号 119 1986-02-25 506-533(R)詳細IB00052328A-
橘堂正弘上座仏教の存在形態(二)現代スリランカの上座仏教 通号 119 1986-02-25 55-103(R)詳細IB00052317A-
神子上恵生コンピューター使用による仏教文献の研究(2)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 43-104(L)詳細IB00013241A-
外薗幸一仏教と現代教育の課題(2)鹿児島経大論集 通号 25 1987-02-15 159-182詳細IB00029372A-
アビトルーベン L. F.仏教における「人間解放」(2)宗教研究 通号 271 1987-03-31 267-268(R)詳細IB00096149A-
外薗幸一仏教と現代教育の課題(2)鹿児島経大論集 通号 271 1987-04-20 125-150詳細IB00029373A-
稲垣久雄日本文学所出の仏教用語の英訳並びに英語解説の研究(二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 26 1987-12-01 1-6(L)詳細IB00013248A-
佐藤悦成熊野地方における仏教諸宗の展開 II宗教研究 通号 275 1988-03-31 278-280(R)詳細IB00110527A-
太田清史仏教の「自己」理論と修道の過程(2)光華女子短期大学研究紀要 通号 26 1988-12-10 119-138詳細IB00027374A-
西光義敞仏教カウンセリングの研究(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 27 1989-02-10 219-233詳細IB00013257A-
金岡秀郎カンシュタット男爵コレクション『サンスクリット-チベット-モンゴル三箇国対訳仏教辞書』の研究(II)大倉山論集 通号 25 1989-03-01 153-182詳細IB00035758A-
川添良幸コンピューターによる仏教混淆梵語の研究 (2)印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 134-140(L)詳細ありIB00007215A
生井智紹TSにおける前世の論証(2)――後期仏教徒によるBārhaspatya批判[V]密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 74 1989-03-21 526-570(L)詳細-IB00230098A
山崎純一仏教――調和と平和を求めて(2)東洋学術研究 通号 122 1990-06-01 186-206(R)詳細-IB00038992A-
福嶋寛隆近代初期啓蒙思想家と仏教(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 29 1990-12-25 111-125詳細-IB00013267A-
高橋審也原始仏教における無我と我(2)前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 29 1991-10-30 111-122(L)詳細-IB00043592A
朝枝善照仏教伝道史の研究(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 30 1991-12-25 208-238詳細-IB00013283A-
保坂俊司『大唐西域記』の再検証(イスラーム資料からみたインド仏教衰亡の比較文化的研究)(2)東方 通号 7 1991-12-31 98-106(L)詳細-IB00029585A-
早島鏡正近世における仏教の民衆化(二)大倉山論集 通号 31 1992-03-01 1-38詳細-IB00035779A-
早島鏡正近世における仏教の民衆化(二)大倉山論集 通号 32 1992-12-01 61-101詳細-IB00035786A-
斎藤昭俊仏教と道徳II宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 32 1993-02-10 305-319(R)詳細-IB00044866A-
塚本啓祥マハーラーシュトラの仏教部派(2)インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 3-45(L)詳細-IB00104939A-
朝枝善照仏教教団の研究(二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 33 1994-01-01 172-193詳細-IB00013311A-
柳田聖山中国仏教(二)禅文化 通号 153 1994-07-25 55-70(R)詳細-IB00078604A-
吉田実盛仏教における懺悔思想の展開(二)仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 153 1994-11-24 1063-1078詳細-IB00044704A-
北村高インド仏教伝播史の研究(2)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 34 1995-01-01 1-20詳細-IB00013316A-
皆川廣義葬祭仏教の創造(二)教化研修 通号 38 1995-03-31 35-44(R)詳細-IB00066631A-
吉元 信行仏教学教育における海外研修の活用(2)日本仏教教育学研究 通号 4 1996-03-01 91-96(R)詳細-IB00060856A-
尾畑文正真宗仏教と現実社会(二)同朋大学論叢 通号 73 1996-06-01 1-27(L)詳細-IB00027516A-
朝枝善照仏教教団構成者の研究(2)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 36 1997-01-01 1-29詳細-IB00013335A-
琉球沖縄研究会琉球、沖縄における仏教文化受容の諸相(II)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 220-244(R)詳細-IB00166462A
大室照道二、仏教福祉研究 ②生命倫理研究教化研究 通号 8 1997-03-31 24-25(R)詳細ありIB00217284A
近代仏教哲学研究会近代仏教哲学の形成における西洋思想の受容・対峙とその展開(II)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 20 1998-03-20 91-105(L)詳細IB00168367A
湯山明仏教説話文学研究覚書(2)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 1 1998-03-31 91-95(L)詳細ありIB00135541A
大室照道二、仏教福祉研究 ②生命倫理研究教化研究 通号 9 1998-03-31 24-25(R)詳細ありIB00217366A
長谷川匡俊浄土宗における仏教福祉思想の系譜(二)仏教福祉研究 通号 9 1998-12-12 175-189(R)詳細IB00044234A-
平井宥慶中国仏教の近代化と社会の変容(二)豊山学報 通号 42 1999-03-15 1-16(L)詳細IB00057535A-
森章司【論文2】原始仏教時代の暦法について原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 1 1999-07-10 84-102(L)詳細IB00042306A-
山本修一環境倫理と仏教の課題(2)印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 250-256(L)詳細ありIB00009385A
東隆眞わが国最初の日本語訳クルアーンにみられる仏教語をめぐって(二)駒沢女子大学研究紀要 通号 6 1999-12-24 1-21(R)詳細ありIB00201686A
釈真弥仏教と民間信仰における滅罪思想の系譜(その二)西山学報 通号 48 2000-10-25 71-94(R)詳細IB00108350A-
熊本英人<書評>古田紹欽他監修・池田英俊他編『現代日本と仏教2 国家と仏教-自由な信仰を求めて-』近代仏教 通号 8 2001-03-25 73-76(R)詳細IB00041810A-
渡辺章悟インド仏教の法滅思想Ⅱ東洋学論叢 通号 26 2001-03-30 115-130(L)詳細ありIB00034898A-
大内文雄唐代仏教石刻文の研究(二)真宗総合研究所研究紀要 通号 18 2001-03-31 1-76詳細ありIB00029343A
中村元仏教入門(2)東方 通号 17 2002-03-31 20-44(L)詳細IB00029793A-
三村成信教化の場における仏教説話の活用に関する考察〔Ⅱ〕教化研修 通号 47 2003-03-31 51-60(R)詳細IB00070606A-
志茂田典子香と仏教Ⅱ武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 1-20(L)詳細IB00062354A-
熊本英人近代仏教教団と女性 (2)駒澤大學佛教學部論集 通号 35 2004-10-30 69-80(R)詳細IB00145002A-
根本誠二奈良仏教研究文献目録2奈良仏教と在地社会 通号 35 2004-11-01 17-59(L)詳細IB00240310A
髙橋壯橘堂正弘著, 『現代スリランカの上座仏教教団 : アマラプラ派とラーマンニャ派の存在形態の研究』, 山喜房仏書林, 2002年2月パーリ学仏教文化学 通号 18 2005-02-20 145-150(L)詳細IB00146117A-
大谷栄一末木文美士著 近代日本と仏教――近代日本の思想・再考2近代仏教 通号 12 2006-02-25 78-80(R)詳細IB00175031A-
宮城洋一郎第八回仏教福祉シンポジウム「仏教教団の社会福祉活動の現状と課題」②仏教福祉 通号 9 2006-03-25 1-57(R)詳細ありIB00218077A
大正大学モンゴル仏典研究会『モンゴル佛教史』研究〔二〕『モンゴル佛教史』研究〔二〕 / 大正大学綜合仏教研究所叢書/16 通号 16 2006-05-22 1-187(L)詳細IB00154052A-
佐藤秀孝中国仏教と周辺諸国〈2〉日本仏教中国仏教研究入門 通号 16 2006-12-25 72-78(R)詳細IB00152534A
奥野光賢隋唐時代の仏教〈2〉三論宗中国仏教研究入門 通号 16 2006-12-25 147-164(R)詳細IB00152640A-
田中純仏教洋楽合唱作品の楽譜に関する調査報告II研究紀要 通号 21 2008-03-01 1-22(L)詳細IB00065005A-
熊本英人仏教ルネッサンスの向こう側――ラディカルな現代仏教批判 上田氏の応答に答える2宗教と社会 通号 14 2008-06-14 274-277(L)詳細ありIB00212277A
三土修平仏教ルネッサンスの向こう側――ラディカルな現代仏教批判 コメント2宗教と社会 通号 14 2008-06-14 254-256(L)詳細ありIB00212263A
上田千年「仏教福祉」術語整理上の問題点2仏教論叢 通号 55 2011-03-25 132-138(R)詳細ありIB00111322A
室町期における諸宗兼学仏教研究会室町期における諸宗兼学仏教の研究(二)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 2011-03-31 75-115(R)詳細-IB00149890A
水野榕己仏教と医学(二)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 531-536(R)詳細-IB00169970A
山本健善ネパール共和国の仏教事情 II曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 1-6(L)詳細-IB00169990A
佐久間留理子『ハンビッツ文化財団蔵 チベット仏教絵画集成 タンカの芸術』第六巻、田中公明編(ロルフ・ギーブル英訳)、ハンビッツ文化財団/臨川書店、2012年2月東方 通号 28 2013-03-31 408-409(L)詳細-IB00123923A-
木村清孝『南北朝・隋代の中国仏教思想研究』菅野博史著、大蔵出版、2012年2月東方 通号 28 2013-03-31 409-411(L)詳細-IB00123924A-
奥山直司社会参加を志向する宗教の比較研究――エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える コメント2宗教と社会 通号 19 2013-06-15 187(L)詳細ありIB00211440A
曽田俊弘対人援助の観点から見た法然仏教(二)法然仏教の諸相 通号 19 2014-12-01 795-809(R)詳細IB00158572A-
丹治光浩心理学と仏教、もしくは禅(二)禅文化 通号 237 2015-07-25 105-109(R)詳細IB00147110A
中西直樹日本仏教の初期台湾布教(2)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 54 2016-03-28 104-134(R)詳細ありIB00167533A-
佐藤厚『朝鮮仏教総書』刊行計画について(2)東洋学研究 通号 53 2016-03-31 95-113(L)詳細IB00152066A
松葉裕全実践仏教について考える(2)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 207-212(R)詳細IB00186338A
草野顕之『仏教史研究ハンドブック』佛教史学会編、法蔵館、2017年2月東方 通号 33 2018-03-31 201-203(L)詳細IB00176787A-
金子奈央『近世仏教論』西村玲著、法蔵館、2018年2月東方 通号 34 2018-03-31 214-216(L)詳細IB00239483A
木村誠司チャンキャ『宗義書』における部派仏教に関する記述(2)駒沢大学仏教学部論集 通号 49 2018-10-30 45-71(L)詳細ありIB00183824A-
村岡潔現代医学と仏教医学(その2)仏教学部論集 通号 104 2020-03-01 87-100(L)詳細IB00214238A
上野牧生『プトン佛教史』試訳(2)真宗総合研究所研究紀要 通号 37 2020-03-31 25-51(L)詳細ありIB00198693A-
田中無量親鸞思想に基づく仏教「法学」論の研究所説(二)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 21 2021-03-31 55-78(R)詳細ありIB00223141A
三友健容『新訳 ミリンダ王の問い――ギリシア人国王とインド人仏教僧との対論』宮本啓一著、花伝社、2022年2月東方 通号 38 2023-03-31 281-283(L)詳細IB00235148A
柴崎麻穂『現代に生きる仏教』三友健容編著、東京書籍、1995年5月東方 通号 11 1995-12-31 263-263(L)詳細IB00161344A-
堀内伸二『キリスト教か仏教か 歴史の証言』中村元監修・金漢益訳・西村公朝挿絵、山喜房、1995年9月東方 通号 11 1995-12-31 263-265(L)詳細IB00161345A-
鈴木一馨『仏教の言葉 生きる智慧』中村元編著、主婦の友社、1995年9月東方 通号 11 1995-12-31 266-266(L)詳細IB00161347A-
服部育郎『ブッダから道元へ——仏教討論集』奈良康明監修、東京書籍、1992年5月東方 通号 8 1992-12-31 278-278(L)詳細IB00161548A-
山口務『仏教動物散策』中村元編著、東京書籍、1988年5月東方 通号 4 1988-12-22 218-218(L)詳細IB00161672A-
山崎守一ドゥ・ヨング「仏教研究 (1984-1990)」中央学術研究所紀要 通号 21 1992-12-01 22-92詳細IB00036005A-
--------仏教民俗関係雑誌論文目録(1980年)佛教と民俗 通号 17 1981-05-30 85-94(R)詳細IB00221526A
泉経武共和制移行後(1975-77)のラオス仏教パーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 149-149(L)詳細IB00146345A-
梶山雄一桜部建著『仏教語の研究』京都:文栄堂,1975鈴木学術財団年報 通号 12 1976-10-01 159-162(L)詳細IB00176387A
坂東性純八木誠一著『仏教とキリスト教の接点』京都:法蔵館,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 168-170(L)詳細IB00176591A-
玉城康四郎宮本正尊『明治仏教の思潮』東京:佼成出版,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 153-156(L)詳細IB00176377A-
早島鏡正小鹿義晃校『諸本対校教行信証上下』名古屋:同朋大学仏教学研究室,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 148-149(L)詳細IB00176357A-
干潟龍祥西義雄著『阿毘達磨仏教の研究ーその真相と使命』東京:国書刊行会,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 111-114(L)詳細IB00034158A-
平川彰福原亮厳著『仏教概論』京都:永田文昌堂,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 108-110(L)詳細IB00034157A-
山口益片野道雄著『インド仏教における唯識思想の研究ー無性造「摂大乗論註」所名相章の解読ー』京都:文栄堂書店、1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 127-129(L)詳細IB00034166A-
柳田聖山入矢義高編『仏教文学集』〈中国古典文学体系60〉東京:平凡社,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 132-135(L)詳細IB00034169A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage