INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本願寺 [SAT] 本願寺 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 361 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (334 / 67920)  浄土真宗 (211 / 6097)  日本仏教 (168 / 34622)  本願寺 (113 / 440)  蓮如 (89 / 1356)  親鸞 (67 / 9544)  本願寺教団 (56 / 156)  西本願寺 (39 / 132)  東本願寺 (38 / 101)  覚如 (37 / 569)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小島勝戦前のアジア地域における本願寺派開教使の日本語教育(その二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 26 1987-12-01 28-40詳細IB00013244A-
松原弘親浄土真宗本願寺派における沖縄開教の歩み真宗研究会紀要 通号 29 1997-03-31 59-62詳細IB00036762A-
木越祐馨阿岸本誓寺文書にみる能登本願寺派について講座蓮如 通号 6 1998-02-04 255-276(R)詳細IB00050126A-
金森範子ロスアンゼルス東本願寺別院でのこと追想鈴木大拙 通号 6 2005-06-08 33-39(R)詳細IB00065375A-
楢崎寿子日系アメリカ人の再定住期(一九四二—一九五二)における浄土真宗本願寺派仏教会の機能浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 265-266(R)詳細IB00208811A
--------妙安寺と本願寺 総説親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 5 2011-04-23 74-77(R)詳細IB00238555A
--------妙安寺と本願寺関係略年譜親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 5 2011-04-23 96(R)詳細IB00238558A
伊東秀章浄土真宗本願寺派ビハーラ活動者による生死の問題へのアプローチ龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 38-57(L)詳細IB00169684A
町泉寿郎第一次宗教法案と東本願寺北九州の真宗を例とした仏教近代化に関する基礎的研究 通号 33 2015-03-31 27-53(R)詳細IB00152088A-
大澤広嗣アンコール遺跡と東本願寺南方美術調査隊仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 224-242(R)詳細IB00221719A
小林准士万波寿子著『近世仏書の文化史――西本願寺教団の出版メディア』佛教史學研究 通号 196 2018-11-25 79-89(R)詳細IB00233052A
木越祐馨青木馨著『本願寺教団展開の基礎的研究――戦国期から近世へ』佛教史學研究 通号 196 2018-11-25 90-94(R)詳細IB00233071A
蒲池勢至青木馨著『本願寺教団展開の基礎的研究――戦国期から近世へ』同朋佛教 通号 55 2019-07-01 215-221(R)詳細ありIB00246274A
大江修本願寺教団の民主化と戦争責任(その二)真宗研究会紀要 通号 8 1976-02-25 1-36(L)詳細IB00036633A-
大取一馬歴代本願寺派宗主の文学活動の総合的研究(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 28 1990-02-10 84-117詳細IB00013261A-
青木忠夫本願寺准如筆「慶長期報恩講日記」(其の二)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 20 2001-03-31 87-118(R)詳細ありIB00027569A-
遠藤一1899年、西本願寺大谷光瑞(清国巡遊)をめぐって真宗総合研究所研究所紀要 通号 9 1991-03-20 34-39詳細IB00029307A-
寺野宗孝本願寺覚如と存覚義絶問題について印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 146-147詳細ありIB00000896A
今西収本願寺歴代門主の御消息について印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 152-153詳細ありIB00000978A
毛利悠本願寺教団近代化の動向印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 152-153詳細ありIB00003957A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage