氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
平野隆 | 寂天の二諦説 | 東海仏教 通号 2 | 1956-06-30 | 27-32 | 詳細 | | IB00021553A | - |
金岡秀友 | シャーンティデーヴァの神秘主義 | 宗教研究 通号 166 | 1961-01-15 | 26-26(R) | 詳細 | | IB00108669A | - |
金岡秀友 | 蒙古語仏典の性格 | 印度学仏教学研究 通号 24 | 1964-03-31 | 61-67(L) | 詳細 | あり | IB00001836A | - |
金岡秀友 | on the duplicated chapter of the mongolian Bodhicaryāvatāra | 印度学仏教学研究 通号 28 | 1966-03-31 | 114-121(L) | 詳細 | あり | IB00002167A | - |
頼富本宏 | 菩提心覚え書 | 密教学 通号 10 | 1973-10-01 | 70-98 | 詳細 | | IB00033111A | - |
水野弘元 | 法句経対照表(2) | 仏教研究 通号 4 | 1974-09-30 | 206-140(L) | 詳細 | | IB00033337A | - |
藤田光寛 | 〈Bodhisattva-prātimokṣa-catuṣka-nirhāra〉について | 密教文化 通号 163 | 1988-10-21 | 132-117(L) | 詳細 | | IB00016239A | - |
IshidaChiko | Some New Remarks on the Bodhicaryāvatāra Chapter V | 印度学仏教学研究 通号 73 | 1988-12-15 | 34-37(L) | 詳細 | | IB00007137A | - |
浅野守信 | ŚikṢāsamuccayaにおける「発菩提心」 | 仏教文化 通号 27 | 1991-01-01 | 26-47(L) | 詳細 | | IB00038336A | - |
江島恵教 | シャーンティデーヴァのアートマン説批判 | 我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 27 | 1991-10-30 | 213-223(L) | 詳細 | | IB00043599A | - |
梶原三恵子 | Bodhicaryāvatāraの基本性格 | 待兼山論叢 通号 25 | 1991-12-25 | 25-38(L) | 詳細 | あり | IB00020617A | - |
KajiharaMieko | On the Pariṇāmanā Chapter of the Bodhicaryāvatāra | 印度学仏教学研究 通号 80 | 1992-03-20 | 25-28(L) | 詳細 | あり | IB00007853A | - |
G.Lubsantseren | On Buddhist Philosophical Literatures in Mongolia | インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 | 1993-07-10 | 339-349(L) | 詳細 | | IB00104774A | - |
石田智宏 | Bodhicaryāvatāraにおける波羅提木叉と懺悔法 | 仏教史学研究 通号 2 | 1993-10-30 | 1-27(L) | 詳細 | | IB00039408A | - |
石田智宏 | Action and Its Result in the Bodhicaryāvatāra | 印度学仏教学研究 通号 88 | 1996-03-20 | 23-28(L) | 詳細 | あり | IB00008710A | - |
一島正真 | ラトナーカラシャーンティの修道考 | 天台学報 通号 38 | 1996-11-30 | 1-9(L) | 詳細 | | IB00017906A | - |
塚田貫康 | 『入菩提行論細疏』における我説批判 | 日本仏教学会年報 通号 62 | 1997-05-25 | 1-13 | 詳細 | | IB00011621A | - |
斎藤明 | 『入菩薩行論』新旧両本における我説批判 | 日本仏教学会年報 通号 62 | 1997-05-25 | 49-62 | 詳細 | | IB00011649A | - |
赤羽律 | 「二諦分別論」にみられる表現yug pa rkyangについて | 印度学仏教学研究 通号 97 | 2000-12-20 | 143-145(L) | 詳細 | あり | IB00009626A | - |
小野妙子 | 入菩提行細疏における善逝(Sugata)の語義解釈について | 印度学仏教学研究 通号 97 | 2000-12-20 | 134-136(L) | 詳細 | あり | IB00009629A | - |