INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 九部 [SAT] 九部 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 13 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (7 / 21003)  日本 (4 / 67920)  インド仏教 (3 / 8049)  九部経 (3 / 3)  中国 (2 / 18545)  九部宗学 (2 / 2)  十二部経 (2 / 24)  大乗仏教 (2 / 2235)  婆沙論 (2 / 219)  摩訶僧祇律 (2 / 209)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長井真琴巴梨善見外序和訳(六)仏教学雑誌 通号 1920-12-10 13-17(R)詳細IB00040590A-
岡教邃阿毘曇蔵の考察大崎学報 通号 75 1928-11-20 91-146詳細IB00022684A-
河村孝照大乗涅槃経における大般泥洹経と大般涅槃経との比較研究(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 135-146(R)詳細IB00163705A-
橋本芳契方等(Vaipulya)時の仏教印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 77-83詳細ありIB00004417A
森章司原始仏教経典の編集形態について東洋学論叢 通号 13 1988-03-18 65-86詳細IB00034840A-
幅田裕美大乗<涅槃経>における阿含の引用について印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 77-93(R)詳細IB00030183A-
林純教西蔵訳『一万頒般若経』の一考察佛教論叢 通号 41 1997-09-04 72-79(R)詳細IB00164748A-
井本勝幸法華経成立に関する私見法華学報 通号 10 2000-11-13 71-350詳細IB00059067A-
石田一裕解釈のあり方―『婆沙論』を通して―仏教論叢 通号 53 2009-03-25 117-124(R)詳細ありIB00072630A-
芹川博通三浦雅彦著『鈴木正三研究序説』宗教研究 通号 381 2014-12-30 254-256(R)詳細IB00223768A
柴田泰山浄土宗学にとっての近代化近代仏教 通号 23 2016-05-30 14-27(R)詳細IB00175836A-
伊藤聡『大日経義釈見聞』(巻七・巻九<部分>)解題稀覯禅籍集 続 / 中世禅籍叢刊 通号 12 2018-03-31 685-709(R)詳細IB00193524A-
青木篤史近世における僧侶養成について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 244-245(R)詳細IB00218901A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage