INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 32 巻 1 号 (通号: 63)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 63
特集・テーマ 高野山大学における第三十四回学術大会紀要(一)
32
1
ISSN 0019-4344
編者 平川彰
発行日 1983-12-25
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 133 件

和多 秀乗 十念極楽易往集について印度學佛敎學硏究1-10詳細
納冨 常天 高山寺教学の展開印度學佛敎學硏究11-16詳細
庵谷 行亨 末法と法華経(二)印度學佛敎學硏究17-22詳細
上田 本昌 身延山晩年の日蓮聖人印度學佛敎學硏究23-29詳細
東 隆真 『正法眼蔵』の分科的解釈について印度學佛敎學硏究30-35詳細
宇高 良哲 仙台藩における天台・真言両宗の本末改めについて印度學佛敎學硏究36-43詳細
田島 毓堂 法華経為字和訓攷印度學佛敎學硏究44-49詳細
笠井 貞 道元の「慈悲」とパウロの「愛」印度學佛敎學硏究50-55詳細
吉原 瑩覚 空海とシェリングにおける座標象限について印度學佛敎學硏究56-61詳細
中村 元 若き人āyuṣmat印度學佛敎學硏究62-66詳細
山口 恵照 ウパニシャッドと伝道の問題印度學佛敎學硏究67-72詳細
鈴木 斌 詩人ハーティムに就て印度學佛敎學硏究73-78詳細
玉城 康四郎 原始経典から法華経への一考察印度學佛敎學硏究79-84詳細
塚本 啓祥 アンダカ派の形成について印度學佛敎學硏究85-90詳細
佐藤 心岳 北斉鄴都の仏教印度學佛敎學硏究91-96詳細
池田 魯参 永明延寿の天台学印度學佛敎學硏究97-102詳細
橋本 芳契 曇鸞の信仰論理印度學佛敎學硏究103-108詳細
風間 敏夫 仏知見と「麻三斤」印度學佛敎學硏究109-114詳細
平井 宥慶 敦煌本『維摩経義記』考印度學佛敎學硏究115-121詳細
赤松 孝章 敦煌出土写本にみる涅槃経伝承の一形態印度學佛敎學硏究122-123詳細
根無 一力 唯識比量をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究124-125詳細
長谷川 昌弘 松源崇岳の思想印度學佛敎學硏究126-127詳細
服部 純雄 『往生論註』における「得涅槃分」の一考察印度學佛敎學硏究128-129詳細
村上 真瑞 『釈浄土群疑論』に説かれる浄土について印度學佛敎學硏究130-131詳細
李 永洙 均如大師の著述と周辺とについて印度學佛敎學硏究132-133詳細
韓 泰植 延寿門下の高麗修学僧について印度學佛敎學硏究134-135詳細
中村 正文 『釈摩訶衍論』における染浄の特異性について印度學佛敎學硏究136-137詳細
兼子 鉄秀 良源撰『九品往生義』における菩提心説印度學佛敎學硏究138-139詳細
大久保 良峻 円仁の即身成仏論印度學佛敎學硏究140-141詳細
滝川 善海 一十教相同異に関する日本天台の諸論印度學佛敎學硏究142-143詳細
岡島 秀隆 道元の自然観印度學佛敎學硏究144-145詳細
石島 尚雄 『正法眼蔵抄』の考察印度學佛敎學硏究146-147詳細
村山 正俊 運敞僧正著作の一考察印度學佛敎學硏究148-149詳細
森田 真円 信巻三一問答設問の意義について(1)印度學佛敎學硏究150-151詳細
竜渓 章雄 金子大栄著『浄土の観念』の一考察印度學佛敎學硏究152-153詳細
別所 衣子 仏教思想が持つ現代社会の唯識と認識印度學佛敎學硏究154-155詳細
鳥居本 幸代 日本の法衣に関する一考察印度學佛敎學硏究156-157詳細
南 清隆 パーリ「沙門果経」の六師外道について印度學佛敎學硏究158-159詳細
橋浦 寛照 十二縁起について(二)印度學佛敎學硏究160-161詳細
竹井 良憲 Anuruddhaの一乗道印度學佛敎學硏究162-163詳細
春田 神静 パーリ仏教におけるvipākaの意味印度學佛敎學硏究164-165詳細
中野 天心 在家信者に於ける涅槃印度學佛敎學硏究166-167詳細
入沢 崇 Vajjī族の仏教印度學佛敎學硏究168-169詳細
北条 善光 ogha, sotaについて印度學佛敎學硏究170-171詳細
春日井 真英 仏教経典にみる洪水の問題について印度學佛敎學硏究172-173詳細
佐々木 閑 根本有部律Adhikaraṇavastuについて印度學佛敎學硏究174-175詳細
能仁 正顕 Bhāvavivekaの世俗の立場について印度學佛敎學硏究176-177詳細
佐久間 秀範 四智と八識との結合関係印度學佛敎學硏究178-179詳細
真田 英範 成唯識論における種子と根について。執受の考察を通して印度學佛敎學硏究180-181詳細
水尾 寂芳 瑜伽行学派における「余れるもの」の展開印度學佛敎學硏究182-183詳細
内藤 昭文 TS(P)におけるアートマン説批判(Ⅰ)印度學佛敎學硏究184-185詳細
松下 了宗 ジュナーナガルヴァ(JG)の二諦分別論(一)印度學佛敎學硏究186-187詳細
島田 茂樹 VajrapañjaraとHevajra印度學佛敎學硏究188-189詳細
牧 達玄 『仏説泥犁経』考印度學佛敎學硏究190-193詳細
木川 敏雄 大迦葉と彼の頭陀行印度學佛敎學硏究194-196詳細
橋本 哲夫 原始仏教におけるlokaについて(III)印度學佛敎學硏究197-201詳細
渡辺 章悟 般若経における空の法数と空義の理由句印度學佛敎學硏究202-205詳細
山本 啓量 無量寿経に於ける安住と自在印度學佛敎學硏究206-209詳細
藤谷 大円 十住毘婆沙論考(十三)印度學佛敎學硏究210-213詳細
清水 海隆 『瑜伽師地論』有尋有伺等三地の研究(二)印度學佛敎學硏究214-217詳細
舟橋 尚哉 大乗荘厳経論のネパール諸写本の同異とLévi本の原本の推定印度學佛敎學硏究218-221詳細
竹村 牧男 菩提流支の訳業と『大乗起信論』印度學佛敎學硏究222-227詳細
丹治 昭義 眼翳の譬喩印度學佛敎學硏究228-231詳細
荒井 行央 戒としての菩提心について(二)印度學佛敎學硏究232-235詳細
佐々木 容道 初期漢訳経典における「妄想」印度學佛敎學硏究236-238詳細
末光 愛正 吉蔵の『法華経』解釈について印度學佛敎學硏究239-242詳細
吉津 宜英 旧来成仏について印度學佛敎學硏究243-248詳細
伊藤 隆寿 宋代の華厳学と肇論印度學佛敎學硏究249-254詳細
大野 栄人 天台智顗の誦経観印度學佛敎學硏究255-260詳細
菅野 博史 竺道生における機と感応について印度學佛敎學硏究261-264詳細
林 真芳 三身論に於ける台当の異目について(一)印度學佛敎學硏究265-267詳細
藤田 正浩 『楞伽師資記』における道信の自性清浄心・如来蔵思想印度學佛敎學硏究268-271詳細
石井 修道 中国初期曹洞禅の二・三の問題印度學佛敎學硏究272-277詳細
長嶋 孝行 『頓悟要門』の影響印度學佛敎學硏究278-283詳細
永井 政之 北宋禅林の行事について印度學佛敎學硏究284-288詳細
仙石 景章 南岳の習禅僧について印度學佛敎學硏究289-292詳細
中山 正晃 浄土教と倫理思想印度學佛敎學硏究293-297詳細
桂華 淳祥 金代帝室の仏教信仰に関する一資料印度學佛敎學硏究298-301詳細
岡田 栄照 台湾の寺廟について(五)印度學佛敎學硏究302-305詳細
苫米地 誠一 『真言宗未決文』鉄塔疑について印度學佛敎學硏究306-308詳細
関戸 啓造 不信と謗法について印度學佛敎學硏究309-311詳細
武 覚超 『往生要集』の菩提心説について印度學佛敎學硏究312-316詳細
梅谷 繁樹 『一遍聖絵』に見る一遍の出家印度學佛敎學硏究317-320詳細
堀本 賢順 廬山寺所蔵本「選択本願念仏集」についての一考察印度學佛敎學硏究321-324詳細
中野 正明 知恩院浩誉聡補について印度學佛敎學硏究325-327詳細
今堀 太逸 甲賀三郎譚の成立背景について印度學佛敎學硏究328-331詳細
高橋 事久 聖徳太子信仰と親鸞印度學佛敎學硏究332-336詳細
池田 行信 親鸞の仏教史観考印度學佛敎學硏究337-340詳細
堤 玄立 親鸞における「生死即涅槃」の意味印度學佛敎學硏究341-345詳細
松田 隼人 二雙四重の教判について印度學佛敎學硏究346-349詳細
石原 斌夫 『行巻』における世親の位置印度學佛敎學硏究350-352詳細
伊藤 秀憲 道元禅師の在宋中の動静印度學佛敎學硏究353-356詳細
守屋 茂 道元禅師の真像と永興庵印度學佛敎學硏究357-361詳細
遠藤 孝次郎 永平辨道話流通考(續)印度學佛敎學硏究362-365詳細
新井 勝竜 曹洞五位思想の展開印度學佛敎學硏究366-370詳細
佐藤 秀孝 徹通義介の入宋と宏智真帖について印度學佛敎學硏究371-373詳細
西片 元証 日蓮聖人教学における即身成仏の一考察印度學佛敎學硏究374-376詳細
中尾 正己 日蓮と「法華験記」印度學佛敎學硏究377-380詳細
中条 暁秀 朝師御書見聞の一考察印度學佛敎學硏究381-384詳細
由木 義文 山伏の思想印度學佛敎學硏究385-389詳細
江口 正尊 新知見の康祐在銘像について印度學佛敎學硏究390-393詳細
三宅 守常 初期「無我愛」運動評価の諸論印度學佛敎學硏究394-397詳細
成瀬 良徳 死をめぐる「正念」の意味印度學佛敎學硏究398-400詳細
湯田 豊 ニーチェと仏教印度學佛敎學硏究401-406詳細
佐藤 彰顕 C・G・ユングの象徴概念による「阿弥陀」の象徴性の一分析印度學佛敎學硏究407-411詳細
泰本 融 マックス・ヴェーバーのインド宗教論をめぐる問題点印度學佛敎學硏究412-415詳細
田端 哲哉 インド仏教学とコンピューター印度學佛敎學硏究126-129(L)詳細
小野田 俊蔵 rjes-’gro ldog-khyabについて印度學佛敎學硏究122-125(L)詳細
磯田 煕文 『Munimatālaṃkāra』について(2)印度學佛敎學硏究116-121(L)詳細
海野 孝憲 ラトナーカラの無相論者批判印度學佛敎學硏究110-115(L)詳細
Hoornaert Paul 唯識学派における仏の大悲について印度學佛敎學硏究107-109(L)詳細
早島 理 「六波羅蜜」考印度學佛敎學硏究103-106(L)詳細
古坂 紘一 空性理解の規範性について印度學佛敎學硏究99-102(L)詳細
吉瀬 勝 チベットにおける倶舎論印度學佛敎學硏究95-98(L)詳細
本庄 良文 シャマタデーヴァの倶舎論註印度學佛敎學硏究92-94(L)詳細
百済 康義 トカラ語Bによるアビダルマ論書関係の断片について印度學佛敎學硏究86-91(L)詳細
外薗 幸一 Lalitavistara嘱累品の研究(2)印度學佛敎學硏究82-85(L)詳細
初崎 正純 スリランカに伝承のParitta印度學佛敎學硏究78-81(L)詳細
上杉 宣明 Upāsakajanālaṅkāra第九章の研究印度學佛敎學硏究74-77(L)詳細
山崎 守一 Uttarajjhāyāの言語学的註記(II)印度學佛敎學硏究70-73(L)詳細
朝山 幸彦 都市興隆と快楽説印度學佛敎學硏究66-69(L)詳細
萩田 博 作家サッジャード・ザヒールについて印度學佛敎學硏究63-65(L)詳細
橋本 泰元 カビールの『語録全集』と聖典『ビージャク』印度學佛敎學硏究60-62(L)詳細
町田 和彦 現代標準ヒンディー語の現在形について印度學佛敎學硏究56-59(L)詳細
石飛 貞典 Yāmunaにおけるmokṣaとsādhana印度學佛敎學硏究50-55(L)詳細
針貝 邦生 クマーリラの語意(śabdārtha)論(2)印度學佛敎學硏究44-49(L)詳細
竹中 智泰 Nyāya-vaiśeṣika学派の普遍の定義について印度學佛敎學硏究38-43(L)詳細
木村 俊彦 クールマ・プラーナとパーシュパタ説印度學佛敎學硏究34-37(L)詳細
上村 勝彦 アルタ・シャーストラにおけるsaṃghaの意味印度學佛敎學硏究27-33(L)詳細
真鍋 俊照 The maṇḍalas at Chü-yung-kuan. Coming into existence and the idea印度學佛敎學硏究22-26(L)詳細
桂 紹隆 DIGNĀGA ON TRAIRŪPYA印度學佛敎學硏究15-21(L)詳細
松村 恒 TEXTUAL REMARKS ON THE PĀLI JĀTAKA iii. 1-27印度學佛敎學硏究8-14(L)詳細
氏家 覚勝 On the Penetration of Dharmakāya and Dharmadeśanā印度學佛敎學硏究1-7(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage