INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 63 巻 2 号 (通号: 135)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 135
63
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日 2015-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 111 件

渡邊 了生 親鸞のいう「自力」とは印度學佛敎學硏究1-6(R)詳細
龍口 明生 寡黙なる妙好人印度學佛敎學硏究7-13(R)詳細
藤井 淳 他力の信の継承印度學佛敎學硏究14-20(R)詳細
安藤 章仁 妙源寺本「光明本尊」の構成とその意義印度學佛敎學硏究21-26(R)詳細
四夷 法顕 『獲得名号自然法爾御書』の釈風について印度學佛敎學硏究27-30(R)詳細
掬月 即勝 玄智教学の研究印度學佛敎學硏究31-34(R)詳細
奥田 桂寛 真宗伝道学体系の一試論印度學佛敎學硏究35-38(R)詳細
那須 英勝 中世浄土信仰と破地獄文印度學佛敎學硏究39-46(R)詳細
田中 夕子 念仏聖信仰の一考察印度學佛敎學硏究47-52(R)詳細
伊藤 茂樹 不断念仏と『往生要集』印度學佛敎學硏究53-57(R)詳細
宮地 崇 親鸞における「疑」の研究印度學佛敎學硏究58-61(R)詳細
成瀬 隆順 珍海撰『決定往生集』における凡夫観印度學佛敎學硏究62-65(R)詳細
坂上 雅翁 颯田本真尼の外護者について印度學佛敎學硏究66-71(R)詳細
野呂 靖 普一国師志玉の華厳学印度學佛敎學硏究72-78(R)詳細
千葉 正 頼宝撰『真言本母集』に見られる禅籍について印度學佛敎學硏究79-82(R)詳細
佐藤 もな 真福寺大須文庫所蔵『林葉鈔』の検討印度學佛敎學硏究83-88(R)詳細
マクマレン マシュー 済暹の『四種法身義』における法身説法論印度學佛敎學硏究89-92(R)詳細
Licha Stephan 『天台一宗超過達磨章』に見られる禅宗批判印度學佛敎學硏究93-97(R)詳細
大谷 由香 日本律宗における「賢首大師法蔵」印度學佛敎學硏究98-103(R)詳細
安中 尚史 戦時下アメリカにおける日蓮宗の展開印度學佛敎學硏究104-111(R)詳細
三浦 和浩 日蓮の「事具一念三千」に関する一考察印度學佛敎學硏究112-115(R)詳細
米澤 晋之助 日隆における日本天台史観の一考察印度學佛敎學硏究116-119(R)詳細
庵谷 行遠 義教撰『浄土真宗諭客編』における日蓮宗への論駁印度學佛敎學硏究120-123(R)詳細
松岡 正次 日蓮聖人真蹟遺文解読の問題点について印度學佛敎學硏究124-127(R)詳細
岡田 文弘 鎮源『法華験記』の持経者像印度學佛敎學硏究128-131(R)詳細
木村 俊彦 大徳寺に在った関山宛書簡と編年誌印度學佛敎學硏究132-139(R)詳細
石井 清純 前後際断と有時の経歴印度學佛敎學硏究140-147(R)詳細
龍谷 孝道 南英謙宗撰『伝法偈下語』の意義印度學佛敎學硏究148-153(R)詳細
髙井 恭子 黄檗僧懐玉道温編『諸州伽藍開基記』について印度學佛敎學硏究154-159(R)詳細
興津 香織 『金七十論私記』について印度學佛敎學硏究160-164(R)詳細
川元 惠史 島地大等の本覚思想観印度學佛敎學硏究165-169(R)詳細
髙間 由香里 清涼寺所蔵国宝十六羅漢像「尊者大迦葉」幅の様式年代について印度學佛敎學硏究170-175(R)詳細
中島 志郎 傅大士と菩薩戒思想印度學佛敎學硏究176-183(R)詳細
竹林 遊 僧肇の菩薩理解印度學佛敎學硏究184-187(R)詳細
吉村 誠 唯識学派における法界の観念について印度學佛敎學硏究188-194(R)詳細
林 香奈 基撰とされる『成唯識論別抄』について印度學佛敎學硏究195-199(R)詳細
小野嶋 祥雄 唐初期三一権実論争の起因に対する論争当事者の認識印度學佛敎學硏究200-204(R)詳細
神達 知純 「大通結縁」に関するいくつかの問題印度學佛敎學硏究205-211(R)詳細
日比 宣仁 智顗の教学における観音菩薩の階位説印度學佛敎學硏究212-215(R)詳細
弓場 苗生子 智湧了然の二義判釈について印度學佛敎學硏究216-219(R)詳細
藤野 泰二 吉蔵『法華論疏』における仏身の理解について印度學佛敎學硏究220-225(R)詳細
榎屋 達也 吉蔵の浄土観に関する一考察印度學佛敎學硏究226-229(R)詳細
岡本 一平 『大乗義章』と真諦訳書印度學佛敎學硏究230-233(R)詳細
倉本 尚徳 善導の著作と龍門阿弥陀造像記印度學佛敎學硏究234-239(R)詳細
田中 無量 曇鸞における智慧と名号印度學佛敎學硏究240-245(R)詳細
真名子 晃征 曇鸞と禅観思想印度學佛敎學硏究246-249(R)詳細
大橋 崇弘 西明寺蔵『龐居士語録』の詩偈について印度學佛敎學硏究250-254(R)詳細
若山 悠光 趙州「狗子仏性話」の展開印度學佛敎學硏究255-258(R)詳細
藤井 教公 元暁『涅槃宗要』における引用文の検討印度學佛敎學硏究259-265(R)詳細
龍溪 章雄 設楽峻麿先生を偲ぶ印度學佛敎學硏究267-270(R)詳細
斎藤 明共著 国際的視座から見える仏教研究の現状と展望印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
ジラール フレデリック共著 国際的視座から見える仏教研究の現状と展望印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
張 文良共著 国際的視座から見える仏教研究の現状と展望印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
金 天鶴共著 国際的視座から見える仏教研究の現状と展望印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
田中 ケネス共著 国際的視座から見える仏教研究の現状と展望印度學佛敎學硏究264-265(L)詳細
早島 慧共著 新たな視点からのスティラマティ研究印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
佐久間 秀範共著 新たな視点からのスティラマティ研究印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
箕浦 暁雄共著 新たな視点からのスティラマティ研究印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
橘川 智昭共著 新たな視点からのスティラマティ研究印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
師 茂樹共著 新たな視点からのスティラマティ研究印度學佛敎學硏究262-263(L)詳細
望月 海慧共著 内陸アジアにおける法華経の展開印度學佛敎學硏究260-261(L)詳細
辛嶋 静志共著 内陸アジアにおける法華経の展開印度學佛敎學硏究260-261(L)詳細
片山 由美共著 内陸アジアにおける法華経の展開印度學佛敎學硏究260-261(L)詳細
槇殿 伴子共著 内陸アジアにおける法華経の展開印度學佛敎學硏究260-261(L)詳細
金 炳坤共著 内陸アジアにおける法華経の展開印度學佛敎學硏究260-261(L)詳細
西村 直子 Ṛgveda X 128 Vihavya-Sūkta の展開印度學佛敎學硏究252-258(L)詳細
尾園 絢一 パーニニ文法における補完システム印度學佛敎學硏究245-251(L)詳細
森 真理子 古典インドの「沐浴」印度學佛敎學硏究239-244(L)詳細
篠田 淳子 『ブリハット・カーロッタラ』におけるガウリー儀礼について印度學佛敎學硏究235-238(L)詳細
渡辺 研二 苦しみの起こる原因の共通表現印度學佛敎學硏究229-234(L)詳細
堀田 和義 生き物を殺さないための性的禁欲印度學佛敎學硏究223-228(L)詳細
川尻 道哉 Maṇḍanamiśra著SphoṭasiddhiにおけるDharmakīrti批判の一断面印度學佛敎學硏究216-222(L)詳細
平野 克典 Padārthadharmasaṃgrahaとその注釈書における内属と結合の関係項(sambandhin)について印度學佛敎學硏究210-215(L)詳細
岩崎 陽一 Tattvacintāmaṇiにおけるpramāṇa-śabdaの意味印度學佛敎學硏究205-209(L)詳細
名和 隆乾 パーリ聖典における輪廻と識についての一考察印度學佛敎學硏究200-204(L)詳細
笠松 直 Saddhammajotikā僧院U Pho Thi図書室所蔵貝葉古写本調査報告印度學佛敎學硏究193-199(L)詳細
楊 暁華 Padya-Lalitavistara第17章の研究印度學佛敎學硏究189-192(L)詳細
岡田 行弘 『八千頌般若』と『法華経』の共通性印度學佛敎學硏究181-188(L)詳細
鈴木 健太 小品系般若経について印度學佛敎學硏究174-180(L)詳細
宮崎 泉 『三昧王経』第32章におけるsaṃjñāの位置について印度學佛敎學硏究166-173(L)詳細
堀内 俊郎 『四巻楞伽』と『楞伽経』印度學佛敎學硏究160-165(L)詳細
ウルジージャルガル 『金光明経』における陀羅尼品の研究印度學佛敎學硏究156-159(L)詳細
森山 清徹 世親の『倶舎論』『唯識二十論』とヴァーツヤーヤナ, ウッディヨータカラ印度學佛敎學硏究148-155(L)詳細
楠 宏生 有対・無対門印度學佛敎學硏究143-147(L)詳細
一色 大悟 説一切有部の極微論印度學佛敎學硏究138-142(L)詳細
村上 明宏 得(prāpti)・非得(aprāpti)と無為(asaṃskṛta)の関連性印度學佛敎學硏究134-137(L)詳細
水野 和彦 satkāyadṛṣṭi再考印度學佛敎學硏究130-133(L)詳細
林 玄海 『中観明』におけるKarmadhāraya解釈の勝義の位置付け印度學佛敎學硏究126-129(L)詳細
室寺 義仁 「信」(śraddhā)と「無明」(avidyā)印度學佛敎學硏究118-125(L)詳細
高務 祐輝 『瑜伽師地論』における心所説の再考印度學佛敎學硏究114-117(L)詳細
Vo Thi Van Anh 『中辺分別論』第V章「無上乗品」における波羅蜜多説について印度學佛敎學硏究110-113(L)詳細
佐藤 智岳 前六識の倶生印度學佛敎學硏究106-109(L)詳細
徳重 弘志 『理趣広経』のプダク写本と『吉祥最勝本初広釈』との関連性について印度學佛敎學硏究101-105(L)詳細
大観 慈聖 インド後期仏教密教における『所得等虚空タントラ』の位置と性格印度學佛敎學硏究96-100(L)詳細
西沢 史仁 ダルモーッタラの直接知覚論印度學佛敎學硏究90-95(L)詳細
原田 覺 吐蕃に於ける律蔵の蔵訳印度學佛敎學硏究82-89(L)詳細
安田 章紀 Rgyud bu chung に見られるペマリンパの思想印度學佛敎學硏究76-81(L)詳細
槇殿 伴子 コントゥルの『大中観他空説手引』について印度學佛敎學硏究70-75(L)詳細
石田 勝世 『賢愚経』と『金光明最勝王経』の蔵訳者について印度學佛敎學硏究65-69(L)詳細
伊藤 千賀子 康僧会と建初寺印度學佛敎學硏究59-64(L)詳細
堀 祐彰 敦煌写本『無量寿経』の系統について印度學佛敎學硏究53-58(L)詳細
中西 俊英 『華厳五教章』における「理」印度學佛敎學硏究47-52(L)詳細
崔 恩英 方等時に属する経典分類を通しての五時説の意味の再考印度學佛敎學硏究41-46(L)詳細
蕭 文真 唐・知恩『金剛般若経義記』の作者について印度學佛敎學硏究37-40(L)詳細
韓 普光(泰植) 朝鮮・枕肱懸辯の念仏観について印度學佛敎學硏究30-36(L)詳細
孫 眞(政完) 『三国遺事』における神の受戒について印度學佛敎學硏究25-29(L)詳細
ジッリォ エマヌエーレ・ダヴィデ 『諸法実相鈔』独自の本仏義印度學佛敎學硏究21-24(L)詳細
山浦 歩 禅籍の英訳について印度學佛敎學硏究17-20(L)詳細
梅原 豪一 高野山霊宝館の設立過程に関する一考察印度學佛敎學硏究13-16(L)詳細
田崎 國彦 アウンサンスーチーが用いたパーリ仏典印度學佛敎學硏究8-12(L)詳細
永崎 研宣 仏教文献のための構造的なデジタルテクストの記述と活用印度學佛敎學硏究1-7(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage