INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前福嶋 俊翁 ( ふくしま しゅんのう, Shunno Fukushima ) 著 (花園大学教授)
タイトル寒山詩私解(三)
タイトル読みかんざんししかい3
サブタイトル
タイトル(欧文)My Interpretation of The Han-shan-shih (Ⅲ)
サブタイトル(欧文)
該当ページ52-59(R)
媒体名 禅文化
媒体名欧文 ZEN CULTURE
通号 37
特集・テーマ 臨済義玄禅師千百年
ISSN 0514-3012
編者 木村静雄
発行日1965-06-15
発行者禅文化研究所
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00095353A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  分野   中国仏教 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野)
  人物   寒山 荘子 白隠禅師 文学 (分野) 良寛 (人物) 中国仏教 (分野) 白隠禅師 (人物) 閭丘胤 (人物) 拾得 (人物) 老子 (人物) 親鸞 (人物) 孔子 (人物) 僧肇 (人物) 道元 (人物) 成玄英 (人物) 般若経 (文献) 無相の自己 (術語) 日本仏教 (分野) 願望 (術語) 小車の翁 (文献) 円山応挙 (人物) 地獄極楽変相図 (文献) 臨済宗 (分野) 仏教美術 (分野) 仙厓禅師 (人物)
  文献   寒山詩 禅宗 (分野) 寒山詩の特質 (術語) 白隠禅師 (人物) 八句全対格 (術語) 菩提達磨 (人物) 夢中問答 (文献) 宋高僧伝 (文献) 寒山拾得 (術語)
  術語   無欲 真如法界 菩薩道 自由 菩提心 八大人覚 (術語) 知足 (術語) 無我 (術語) 無心 (術語) 無畏施 (術語) MahābhārataMokṣadharma-parvan (文献) 無所有 (術語) 諸行本願義 (術語) 本願業力他力 (術語) 方便 (術語) 大乗 (術語) 法華経 (文献) 十地経 (文献) 声聞道 (術語) 真俗二諦 (術語) 大乗荘厳経論 (文献) 捨身 (術語) 平等 (術語) (術語) 詩的表現 (術語) 変化 (術語) 人間関係 (術語) 自己 (術語) 禅語録 (術語) 数奇 (術語) 摧邪輪 (文献) 大悲 (術語) 三心 (術語) 大日経 (文献) 十住心 (術語) 即身成仏 (術語) 選択集 (文献) 一切智智 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage