INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前小師 順子 ( こもろ じゅんこ, Junko Komoro ) 著 (駒沢大学大学院博士後期課程)
タイトル仏教典籍に見る四天王の働き
タイトル読みぶっきょうてんせきにみるしてんのうのはたらき
サブタイトル
タイトル(欧文)The workings of the four Warrior Demigods in Buddhist scriptures
サブタイトル(欧文)
該当ページ87-106
媒体名 駒沢大学大学院仏教学研究会年報
媒体名欧文 Annual of studies of Buddhism. Graduate School of Komazawa University
通号 34
ISSN 03876241
発行日2001-05
発行者駒沢大学大学院仏教学研究会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00019324A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド 中国 日本 インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) 中国仏教 (分野) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   BC2C 南北朝 日本 (地域) 南北朝 (時代) 中国 (地域) 浄土教 (分野) 中国仏教 (分野) 北魏 (時代) (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉 (時代) (時代) 唐代初 (時代) 天台 (分野) (時代) 禅宗 (分野) (時代) 教理史 仏教 (分野)
  分野   インド学 宗教学 インド (地域) 仏教学 (分野) 現代 (時代) 古代 (時代) インド哲学 (分野) ジャイナ教 (分野) ヴェーダ学 (分野) ヒンドゥー教 (分野) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 近代 (時代)
  人物   橋本凝胤 宗教学 (分野) 大正新修大蔵経 (文献)
  文献   大正新修大蔵経 立世阿毘曇論 大方等大集経 金光明経 大宝積経 仏典 (文献) 日本大蔵経 (文献) データベース (術語) 立世阿毘曇論 (文献) 橋本凝胤 (人物) 不空 (人物) 普遍光明清浄熾盛如意宝印心無能勝大明王大随求陀羅尼経 (文献) クリティカル・パーリ辞典 (文献) Lokapaññatti (文献) アインシュタイン (人物) マハーサンヴァルタニー・カター (文献) 世起経 (文献) 大楼炭経 (文献) ブッダミトラ (人物) 倶舎論 (文献) 善見律毘婆沙 (文献) 摩訶僧祇律 (文献) 教行証文類 (文献) 浄土和讃 (文献) 毘摩羅詰 (人物) 金光明経 (文献) 仏祖統紀 (文献) 妙法蓮華経 (文献) 法華経 (文献) 仁王経 (文献) 梵網経 (文献) 涅槃経 (文献) 大雲経 (文献) 仁王般若経 (文献) 合部金光明経 (文献) 華厳経 (文献) 大智度論 (文献) 十住毘婆沙論 (文献) 阿閦仏国経 (文献) インド仏教 (分野) 大般涅槃経 (文献) 宝聚経 (術語) Ratnarāśi-sūtra (文献)
  術語   四天王 働き 方角守護 三宝 帝釈天 日月衆生 (術語) 曼荼羅 (術語) 邪鬼 (術語) ジャンバラ (術語) 原始的密教像 (術語) 分別三身品 (術語) 密教像 (術語) 四種の利益 (術語) 四天王 (術語) 方角守護 (術語) 働き (術語) 三宝 (術語) (術語) 帰依 (術語) 懺悔 (術語) 無我 (術語) 三帰依 (術語) 信心 (術語) (術語) 大乗中宗見解 (文献) 梵天 (術語) 十方庵遊歴雑記 (文献) 柴又帝釈天 (術語) 蘇利耶 (術語) コンピューターグラフィックス (術語) 宝吉祥菩薩 (術語) 帝釈天妃 (術語) 西方浄土 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage