INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前米山 孝子 ( よねやま たかこ, Takako Yoneyama ) 著 (高野山大学特任助教授)
タイトル行基歌<山鳥のほろほろと鳴く声聞けば父かとぞ思ふ母かとぞ思ふ>考
タイトル読みぎょうきうたやまどりのほろほろとなくこえきけばちちかとぞおもふははかとぞおもふこう
サブタイトル
タイトル(欧文)A Study of the Tradition on GyŌki's Tanka
サブタイトル(欧文)
該当ページ27-49(R)
媒体名 密教文化
媒体名欧文 The Mikkyo Bunka
通号 189
ISSN 02869837
編者 和歌山県高野山大学内 密教研究会 代表者 和多秀乗
発行日1995-01-25
発行者楠 公誠
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00016314A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 高野山 高野山奥の院 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 中世 (時代) 明治 (時代) 金剛峯寺 (地域) 東寺 (地域) 高野山 (地域) 奈良時代 (時代)
  時代   奈良時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 奈良仏教 (分野) 飛鳥時代 (時代) 仏教美術 (分野) 中国 (地域) 唐代 (時代)
  分野   日本文学 日本仏教 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 日本 (地域) 近代 (時代) 中世 (時代) 西行 (人物) 仏教文学 (分野) 江戸時代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 曹洞宗 (分野)
  人物   行基 芭蕉 日本仏教 (分野) 奈良仏教 (分野) 奈良時代 (時代) 最澄 (人物) 聖徳太子 (人物) 日本霊異記 (文献) 道昭 (人物) 景戒 (人物) 仏教文学 (分野) 俳諧 (分野) 河南仏頂 (人物) おくのほそ道 (文献) 西行 (人物) 親鸞聖人 (人物) 真言宗 (分野)
  文献   梵網経 行基菩薩縁起図絵詞 行基菩薩行状絵伝 華厳経 (文献) 法華経 (文献) 沙門果経 (文献) 顕戒論 (文献) 瓔珞経 (文献) 金光明経 (文献) 四分律 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 行基菩薩行状絵伝 (文献) 菅原寺之本記 (文献) 梵網経 (文献) 行基菩薩縁起図絵詞 (文献) 行基 (人物) 行基歌 (術語) 行基年譜 (文献) 叡尊 (人物)
  術語   行基歌 芭蕉句 山鳥 釈教歌 三昧聖 芭蕉句 (術語) 行基菩薩行状絵伝 (文献) 続日本紀 (文献) 行基歌 (術語) 山鳥 (術語) 釈教歌 (術語) 法華経 (文献) 法文歌 (術語) 法華経歌 (術語) 古今和歌集 (文献) 獅子厳和歌集類題拾遺 (文献) 三国 (術語) 甥の来訪談 (術語) 学侶 (術語) 勧進 (術語) 勧進聖 (術語) 御坊聖 (術語) 行人 (術語) (術語) 盂蘭盆 (術語) 時衆僧 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage