INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前米川 裕治 ( よねかわ ゆうじ, Yuji Yonekawa ) 著 (橿原考古学研究所主任研究員)
タイトル唐招提寺金堂の発掘調査
タイトル読みとうしょうだいじこんどうのはっくつちょうさ
サブタイトル
タイトル(欧文)Excavation Report of Kondō(Golden Hall) of Tōshōdai-ji Temple
サブタイトル(欧文)
該当ページ21-36
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 281
特集・テーマ 特集 唐招提寺の考古学
ISBN 4-620-90281-0
編者 佛敎藝術學會
発行日2005-07
発行者毎日新聞社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00058459A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  術語   唐招提寺 平成の大修理 基壇 礎石 須弥壇 戒壇 北面回廊 土こね場 須恵器 三彩陶器 二彩軒平瓦 鬼瓦 未焼成瓦 荘厳具 方形三尊塼仏 押出仏 凝灰岩 日本仏教 (分野) 鑑真 (人物) 東大寺 (術語) 授戒伝律 (術語) 戒壇宝珠 (術語) 興福寺 (術語) 一向大乗 (術語) 金堂 (術語) 唐招提寺 (術語) 基壇 (術語) 金延板 (術語) 礎石 (術語) 版築 (術語) 出土遺物 (術語) 平成の大修理 (術語) 雨落溝 (術語) 屋瓦 (術語) 含元殿 (術語) 古図 (術語) 掘立柱 (術語) 誤差 (術語) 須弥壇 (術語) 碑石 (術語) 発掘 (術語) 十二天 (術語) 印契 (術語) 戒壇 (術語) 金石銘 (術語) 大仏殿造営工事 (術語) 比丘形像 (術語) 宝楼閣 (術語) 成身会 (術語) 戒律 (術語) 題目 (術語) 三大秘法 (術語) 三井寺 (術語) 受戒 (術語) 大乗戒 (術語) 三学 (術語) 日蓮 (人物) 土こね場 (術語) 須恵器 (術語) 北面回廊 (術語) 群衆墳 (術語) 三彩陶器 (術語) 二彩軒平瓦 (術語) 鬼瓦 (術語) 軒平瓦 (術語) 未焼成瓦 (術語) 軒丸瓦 (術語) 平瓦 (術語) (術語) 古瓦 (術語) 鴻臚館式軒先瓦 (術語) 荘厳具 (術語) 厳身具 (術語) 方形三尊塼仏 (術語) 如来形 (術語) 押出仏 (術語) 仏像型 (術語) 弥陀と脇侍 (術語) 凝灰岩 (術語) 浄土変 (術語) 厨子扉四扇 (術語) 花崗岩 (術語) 砂岩 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage