INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前関 晃 ( せき あきら, Akira Seki ) 著 (東北大学文学部教授)
タイトル律令国家と天命思想
タイトル読みりつりょうこっかとてんめいしそう
サブタイトル
タイトル(欧文)Temmei Theory inn the Ritsuryo-system State
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-18
媒体名 日本文化研究所研究報告
通号 13
ISSN 05636612
編者 東北大学日本文化研究所
発行日1977-03-31
発行者東北大学日本文化研究所
発行地宮城
本文
INBUDS IDIB00018609A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   7世紀 インド (地域) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 6世紀 (時代) 日本 (地域) インド哲学 (分野) 8世紀 (時代)
  分野   日本思想 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 日本近代 (時代) 宗教学 (分野) 仏教 (分野) 江戸時代 (時代) 真宗 (分野) 神道 (分野)
  人物   天智天皇 桓武天皇 光仁天皇 日本書紀 (文献) 延喜五年観世音寺資財帳 (文献) 恵信僧都 (人物) 斑鳩町史 (文献) 日本仏教史 (分野) 中臣鎌足 (人物) 道昭 (人物) 仏教芸術 (分野) 最澄 (人物) 空海 (人物) 叡山大師伝 (文献) 光仁天皇 (人物) 北条泰時 (人物) 智顗 (人物) 日本仏教 (分野) 道鏡 (人物) 桓武天皇 (人物) 日本史 (分野)
  文献   日本書紀 万葉集 古事記 (文献) 聖徳太子 (人物) 続日本紀 (文献) 日本霊異記 (文献) 扶桑略記 (文献) 日本仏教 (分野) 聖徳太子伝暦 (文献) 元興寺縁起 (文献) 日本書紀 (文献) 山上憶良 (人物) 源氏物語 (文献) 古今集 (文献) 懐風藻 (文献) 古今和歌集 (文献)
  術語   律令国家 天命思想 祥瑞制度 専制君主制 天照大神 郊天の儀 神統思想 日本書紀 (文献) 日本後紀 (文献) 僧尼 (術語) 外来宗教 (術語) 律令的祭祀体系と仏教 (術語) 国分寺造営 (術語) 僧尼令 (術語) 仏教運動 (術語) 曼陀羅的世界 (術語) 遷都 (術語) 律令国家 (術語) 祥瑞制度 (術語) 天命思想 (術語) 専制君主制 (術語) 天照大神 (術語) 八幡大菩薩 (術語) 天皇 (術語) 仏神 (術語) 皇国 (術語) 阿弥陀仏 (術語) 国教 (術語) 両部神道 (術語) 日蓮 (人物) 神統思想 (術語) 郊天の儀 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage