INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前ジョルジョ プレモセリ ( じょるじょ ぷれもせり, Premoselli Giorgio ) 著 (佛教大学大学院文学研究科仏教文化専攻博士後期課程)
タイトル都状から読み取る泰山府君の神格
タイトル読みとじょうからよみとるたいざんふくんのしんかく
サブタイトル『朝野群載』と『台記』を中心に
タイトル(欧文)The Representation of Taizan Fukun in the Ritual Texts "Tojo"
サブタイトル(欧文)On the Case of Choya Gunsai and Daiki
該当ページ89-100(R)
媒体名 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇
媒体名欧文 THE BUKKYO UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL REVIEW
通号 45
ISSN 1883-3985
編者 佛教大学研究推進機構会議/仏教学部学部論集/文学部学部論集/歴史学部学部論集/大学院紀要編集会議
発行日2017-03-01
発行者佛教大学大学院
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00192319A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   仏教 陰陽道 現代 (時代) 宗教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 近代 (時代) インド (地域) 修験道 (分野) 平安時代 (時代) 仏教 (分野) 賢隆 (人物) 今昔物語 (文献) 宗教学 (分野) 天台宗 (分野)
  人物   村山修一 宗教学 (分野) 小池淳一 (人物)
  文献   朝野群載 台記 良諝 (人物) 成尋阿闍梨母集 (文献) 法華百座聞書抄 (文献) 兵範記 (文献) 夢記 (文献) (術語) 本朝世紀 (文献) 四天王寺史料 (文献) 藤原頼長 (人物) 百万遍念仏 (術語)
  術語   泰山府君 現世利益 祭祀 泰山府君祭 顕密仏教 陰陽五行説 地蔵菩薩 (術語) 勝軍地蔵 (術語) 安曇海人族 (術語) 見顕し (術語) 十王思想 (術語) 念仏 (術語) 祖先崇拝 (術語) 現生十益 (術語) 祈り (術語) 平生業成 (術語) 即身成仏 (術語) 観音信仰 (術語) 現世利益和讃 (文献) 行為 (術語) Jaiminīya-brāhmaṇa (文献) 祭式 (術語) 五行 (術語) 神棚 (術語) 神姥 (術語) 真実語者 女性 (術語) 道教 (術語) 八十島祭 (術語) 冥界信仰 (術語) 冥界十二神 (術語) Taizanfukun-sai (術語) 顕密体制論 (術語) 室町幕府 (術語) 教行信証 (文献) 鎌倉 (術語) 寺社勢力論 (術語) 顕密寺院 (術語) 法親王 (術語) 寺社政策 (術語) 一期大要秘密集 (文献) 道教思想 (術語) 六十華厳 (文献) 華厳教学 (術語) バン字明 (術語) 五戒 (術語) 五常 (術語) 呼吸 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage