INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前平子 泰弘 ( ひらこ やすひろ, Yasuhiro Hirako ) 著 (駒沢大学大学院博士後期課程)
タイトル『ミリンダ王の問い』にみる臨終と救い
タイトル読みみりんだおうのといにみるりんじゅうとすくい
サブタイトル
タイトル(欧文)The salvation and understanding on the deathbed in the Milindapañhā
サブタイトル(欧文)
該当ページ51-65(L)
媒体名 駒沢大学大学院仏教学研究会年報
媒体名欧文 Annual of studies of Buddhism. Graduate School of Komazawa University
通号 34
ISSN 03876241
発行日2001-05
発行者駒沢大学大学院仏教学研究会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00019333A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   BC1C~AD1C インド (地域) 部派仏教 (分野)
  分野   部派仏教 医学 インド仏教 (分野) インド (地域) 大乗仏教 (分野) 原始仏教 (分野) 世親 (人物) 説一切有部 (分野) 初期仏教 (分野) アビダルマ (分野) 仏教学 (分野) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) インド学 (分野) 現代 (時代) 道教 (分野) 宗教学 (分野) 密教学 (分野)
  人物   ミリンダ王 ナーガセーナ長老 ナーガセーナ (人物) パーリ仏教 (分野) 仏教学 (分野) 医学 (分野) ナーガセーナ長老 (人物) インド仏教 (分野) 中村元 (人物) ウパグプタ長老 (人物) ミリンダ王 (人物) ミリンダ王の問い (文献) メナンドロス王 (人物) Milindapañha (文献)
  文献   ミリンダ王の問い マハ ピリット ポタ パラマッタディーパニー (文献) ウィリアム・ジョーンズ (人物) インディカ (文献) 法顕 (人物) 法句経 (文献) 増一阿含経 (文献) (術語) 蔵釈 (文献) ミリンダ王の問い (文献) 臨終 (術語)
  術語   臨終 救い 来迎 (術語) 往生 (術語) 念仏 (術語) (術語) 本願 (術語) 当生愛 (術語) 信心決定 (術語) 念仏三昧 (術語) 悟り (術語) 癒し (術語) 浄土教 (術語) 心理学 (分野) 障害児 (術語) おはからい (術語) 提婆達多 (術語) 死苦 (術語) 薬師 (術語) 救い (術語) (術語) 経験の多様性 (術語) 法華経薬王品 (文献) 謗法 (術語) 教化 (術語) 近代科学 (術語) 東照大権現 (術語) 権力の宗教性 (術語) 出家の動機 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage