INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前矢島 道彦 ( やじま みちひこ, Michihiko Yajima ) 著 (駒澤大学客員教授)
タイトル〈インドの黄金律〉から仏教の「同事」へ
タイトル読みいんどのおうごんりつからぶっきょうのどうじへ
サブタイトル仏教倫理の成立に関する一考察
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ17-49(R)
媒体名 仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点
媒体名欧文 ----
ISBN 978-4-8318-2443-1
編者 日本仏教教育学会
発行日2016-12-03
発行者法藏館
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00223469A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 インド 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) インド仏教 (分野) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド学 ヒンドゥー教 ジャイナ教 インド (地域) 仏教学 (分野) 現代 (時代) 古代 (時代) ジャイナ教 (分野) インド哲学 (分野) ヴェーダ学 (分野) ヒンドゥー教 (分野) 仏教 (分野) 宗教学 (分野) 中世 (時代) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド仏教 (分野) 原始仏教 (分野) 初期仏教 (分野)
  人物   道元 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 如浄 (人物) 親鸞 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野)
  文献   スッタニパータ アーヤーランガ 正法眼蔵 修証義 ダンマパダ (文献) 原始仏教 (分野) インド仏教 (分野) 中論 (文献) 仏陀 (人物) 釈尊 (人物) 初期仏教 (分野) 法華経 (文献) 沙門果経 (文献) 浄土論註 (文献) スーヤガダンガ (文献) タマシイ (術語) ラーヤパセーナイヤ (文献) 古アルダ・マーガディー語 (術語) ローカーヤタ (人物) 道元 (人物) 永平広録 (文献) 正法眼蔵随聞記 (文献) 弁道話 (文献) 道元禅師 (人物) 修証義 (文献) 宝慶記 (文献) 正法眼蔵 (文献) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 修証一等 (術語) 十二巻本正法眼蔵 (文献) 大内青巒 (人物)
  術語   インドの黄金律 同事 アートマウパムヤ 四摂法 利行 (術語) 自己開示 (術語) 生命絶対性 (術語) 対立 (術語) 自信教人信 (術語) (術語) 遍参 (術語) 無常 (術語) 正法眼蔵 (文献) 愛語 (術語) 布施 (術語) 修証義 (文献) 自未得度先度他 (術語) 四十八軽戒 (術語) 口安楽行 (術語) 四種曼荼羅 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage