INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前今岡 達雄 ( いまおか たつお, Tatsuo Imaoka ) 共著 ()
宇高 良哲 ( うだか よしあき, Yoshiaki Udaka ) 共著 ()
正村 瑛明 ( まさむら えいめい, Eimei Masamura ) 共著 ()
横井 照典 ( よこい しょうてん, Shoten Yokoi ) 共著 ()
タイトル五重相伝の歴史と現状
タイトル読みごじゅうそうでんのれきしとげんじょう
サブタイトルシンポジウム1
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ24-63(R)
媒体名 佛教論叢
媒体名欧文 BUKKYO RONSO THE REVIEW OF BUDDHISM
通号 54
特集・テーマ 平成二十一年度浄土宗総合学術大会研究紀要
ISSN 0287-1165
編者 浄土宗
発行日2010-03-25
発行者浄土宗
発行地京都
本文あり
INBUDS IDIB00125361A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   日本仏教 浄土宗 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 法然 (人物) 仏教史 (分野) 江戸時代 (時代)
  人物   正誉廓山 法然 源誉存応 (人物) 四度宗論記 (文献) 親鸞 (人物) 浄土宗 (分野) 浄土教 (分野) 善導 (人物) 日本仏教 (分野) 教行信証 (文献) 源信 (人物) 浄土真宗 (分野)
  文献   浄土宗法度 感誉存貞 (人物) 談義所壁書三十三箇条 (文献) 徳川秀忠 (人物) 関東真言宗本寺末寺帳 (文献) 浄土宗 (分野) 浄国寺日鑑 (文献)
  術語   五重相伝 化他五重 寺院統制 念仏講 結縁五重 蓮社 円頓戒 (術語) 選択本願念仏集 (文献) 口称念仏 (術語) 関東十八檀林 (術語) 布薩 (術語) 安心 (術語) 経済倫理 (術語) 報恩講 (術語) 本末録 (文献) 今川仮名目録 (文献) 住持職 (術語) 延喜式 (文献) 国大寺制 (術語) 本願寺通記 (文献) 地蔵盆 (術語) 本末関係 (術語) 徳本の信州教化 (術語) 葬送儀礼 (術語) 葬式組 (術語) 徳本行者集 (文献) ひじり (術語) 信仰的講 (術語) 現生十種の益 (術語) 崇福寺 (術語) 旭蓮社 (術語) 般舟三昧 (術語) 蓮宗 (術語) 浄土宗 (分野) 布教 (術語) 仏祖統紀 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage