INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前樫尾 慈覚 ( かしお じかく, Jikaku Kashio ) 著 (講師)
タイトルヨーガスートラにおける自我意識の構造
タイトル読みよーがすーとらにおけるじがいしきのこうぞう
サブタイトル古サーンキャ哲学の根本的立場に関する一考察
タイトル(欧文)The concept of I-am-ness in the Yogasụtra
サブタイトル(欧文)
該当ページ23-44
媒体名 密教学
媒体名欧文 The Mikkyogaku
通号 24
特集・テーマ 密教法具の成立と展開に関する研究
ISSN 02873966
編者 種智院大学密教学会
発行日1988-03-15
発行者種智院大学密教学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00033202A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド学/サーンキャ インド (地域) インド学/サーンキャ (分野)
  文献   ヨーガスートラ ヴヤーサ註解書 (文献) インド学/サーンキャ (分野) 自我意識 (術語) Vijñānabhikṣu (人物) Yogasūtra (文献) 摩訶般若経 (文献) 阿闍世王経 (文献) シャンカラ (人物)
  術語   自我意識 瑜伽行派 四諦 アートマン プルシャ マナス 認識 (術語) 瑜伽行派 (術語) 四智 (術語) 認識根拠 (術語) 交通違反 (術語) 交通安全 (術語) (術語) ヨーガスートラ (文献) 三性説 (術語) 経量部 (術語) 摂大乗論 (文献) Tarkajvālā (文献) 無境説 (術語) 四諦 (術語) 仏教説批判 (術語) 唯識 (術語) 八正道 (術語) 縁起 (術語) 十二縁起 (術語) 六波羅蜜 (術語) 三法印 (術語) 無明 (術語) 原始仏教 (分野) 十二因縁 (術語) ブラフマン (術語) プルシャ (術語) 無我説 (術語) 無我 (術語) 梵我一如 (術語) 仏性 (術語) アーラヤ識 (術語) アートマン (術語) プラクリティ (術語) 二元論 (術語) netineti (術語) puruṣa (術語) サーンキヤ (術語) サーンキヤ派 (分野) ヨーガ (術語) manas (術語) 入楞伽経 (文献) (術語) Ślokavārttika (文献) サーンクヤ学派 (術語) 自我意識 (術語) 禅定 (術語) 心意意識 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage