INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前玉城 康四郎 ( たまき こうしろう, Koshiro Tamaki ) 著 ()
タイトル心解脱・慧解脱に関する考察
タイトル読みしんげだつえげだつにかんするこうさつ
サブタイトル
タイトル(欧文)Ceto-vimutti and paññā-vimutti
サブタイトル(欧文)
該当ページ295-374
媒体名 仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念
媒体名欧文 HISTORY AND THOUGHT OF BUDDHISM:A Collection of Articles in Commemoration of The Seventieth Birthday of Dr.TAISHUN MIBU
ISBN 4-8043-0508-4
編者 壬生台舜博士頌寿記念論文集刊行会
発行日1985-02-01
発行者大蔵出版
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00045639A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野)
  文献   スッタニパータ サーマンニャファラ・スッタ キーターギリ・スッタ チューランニャタ・スッタ ダンマパダ (文献) 原始仏教 (分野) インド仏教 (分野) 仏陀 (人物) 釈尊 (人物) 中論 (文献) 初期仏教 (分野) 大毘婆沙論 (文献) スッタニパータ (文献) キーターギリ・スッタ (文献) サーマンニャファラ・スッタ (文献) チューランニャタ・スッタ (文献) 心解脱 (術語)
  術語   心解脱 慧解脱 禅定 四念処 四禅 四無色定 無相心三昧 心解脱と慧解脱の対比 心・慧解脱の果と功徳 慧解脱 (術語) 解脱 (術語) 信解脱 (術語) (術語) 舟橋一哉 (人物) 無量心 (術語) 四無量 (術語) 涅槃 (術語) 心解脱 (術語) 禅定 (術語) 倶解脱 (術語) 随信行から信解脱へ (術語) 四界差別 (術語) 観修習 (術語) 止の修習 (術語) 清浄道論 (文献) 三昧 (術語) dhyāna (術語) 止観 (術語) ヨーガ (術語) 原始仏教 (分野) 瞑想 (術語) 正法眼蔵 (文献) 静慮 (術語) 四念住 (術語) 七覚支 (術語) 四禅 (術語) 大念処経 (文献) アビダルマ (術語) 位相 (術語) 中部経典 (文献) 四無色定 (術語) 四念処 (術語) 三三昧 (術語) 無尋無伺三昧 (術語) samāpatti (術語) 不放逸 (術語) 無相心三昧 (術語) 密教 (術語) Kāya (術語) 空無辺処 (術語) 心解脱と慧解脱の対比 (術語) パーリ散文経典 (文献) 想受滅 (術語) 心・慧解脱の果と功徳 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage