INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ニヤーヤ学派 [SAT] ニヤーヤ学派 ニヤーヤ學派

検索対象: すべて

-- 169 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (155 / 21003)  ニヤーヤ学派 (132 / 132)  インド哲学 (56 / 1524)  インド仏教 (23 / 8049)  ヴァイシェーシカ学派 (23 / 105)  インド学 (18 / 1706)  ニヤーヤ・スートラ (18 / 33)  Nyāyasūtra (15 / 44)  新ニヤーヤ学派 (15 / 15)  Nyāyavārttika (14 / 36)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
今西順吉因中有果の論証法印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 57-63詳細ありIB00002702A
山上証道Bhāsarvajñaのupamāna批判印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 76-80(L)詳細ありIB00002789A
長尾睦司新正理学におけるpadaの概念印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 361-364詳細ありIB00003383A
石飛道子インド論理学の体系(一)東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 210-231詳細IB00038839A-
丸井浩儀軌解釈と行為論との連関構造の解明(1)武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1990-03-31 25-39詳細IB00018510A-
和田寿弘新ニヤーヤ学派ヴァースデーヴァの「遍充五定義」(1)アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 8 2000-10-30 473-483(R)詳細IB00046443A-
佐々木亮ダルマキールティのnigrahasthāna解釈(1)久遠――研究論文集 通号 3 2012-03-01 69-90(L)詳細ありIB00121461A
須藤龍真『インド新論理学派研究序説』和田壽弘著、春秋社、2022年1月東方 通号 38 2023-03-31 283-285(L)詳細IB00235149A
兼子直也『真理綱要』第17章におけるニヤーヤ学派との論争中央学術研究所紀要 通号 51 2022-11-15 135-151(L)詳細IB00235437A
石飛道子インド論理学の体系(二)東洋学術研究 通号 105 1983-11-01 149-160詳細IB00038848A-
丸井浩儀軌解釈と行為論との連関構造の解明(2)武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1991-03-31 47-60詳細IB00018516A-
和田壽弘インド哲学における言語分析(2)インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 265-283(R)詳細IB00103649A-
野武美弥子ミーマーンサー学派及びニヤーヤ学派の普遍説に対するプラバーチャンドラの批判(2)ジャイナ教研究 通号 7 2001-09-29 23-54(L)詳細IB00040922A-
和田壽弘新ニヤーヤ学派ヴァースデーヴァの「遍充五定義」 (2)仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 7 2005-11-26 365-378(L)詳細IB00085168A-
志賀浄邦Tattvasaṃgraha及びTattvasaṃgrahapañjikā第18章「推理の考察(Anumānaparīkṣā)」和訳と訳注 (2)インド学チベット学研究 通号 12 2008-10-01 96-136(L)詳細IB00086632A-
柴崎文秀因中無果と因中有果(Ⅲ)曹洞宗研究員研究紀要 通号 20 1988-02-01 41-52(L)詳細IB00067061A-
服部正明インド思想史(三)インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 1-25(R)詳細IB00123868A-
和田壽弘新ニヤーヤ学派ヴァースデーヴァの「遍充五定義」(3)智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 707-721(L)詳細IB00196508A
和田寿弘インド哲学における言語分析(4)南都仏教 通号 71 1995-04-25 1-12(L)詳細IB00032531A-
桂紹隆インド哲学における因果性確定の方法をめぐって(第69回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 232-233(L)詳細IB00191800A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage