INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: Kumārila [
SAT
] Kumārila
検索対象: すべて
-- 148 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (134 / 19526)
Kumārila (122 / 122)
Ślokavārttika (48 / 74)
インド哲学 (46 / 1449)
ミーマーンサー学派 (33 / 133)
クマーリラ (28 / 142)
Tantravārttika (21 / 27)
インド学 (19 / 1552)
インド仏教 (18 / 7682)
Dharmakīrti (15 / 329)
[
30件まで表示
]
ミーマーンサー (14 / 45)
bhāvanā (13 / 29)
Dignāga (11 / 168)
Mīmāṃsā (11 / 30)
Tattvasaṃgraha (11 / 112)
Śāntarakṣita (11 / 120)
インド論理学 (11 / 136)
Mīmāṃsāsūtra (10 / 21)
Maṇḍanamiśra (8 / 36)
Uddyotakara (8 / 49)
クマーリラ(Kumārila) (8 / 8)
Bhartṛhari (7 / 68)
Kamalaśīla (7 / 145)
Mīmāṃsā学派 (7 / 17)
Sphoṭasiddhi (7 / 22)
pramāṇa (7 / 69)
Śabara (7 / 10)
Śabarabhāṣya (7 / 8)
Śabarasvāmin (7 / 13)
Śābarabhāṣya (7 / 14)
1
2
3
4
5
6
7
8
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
道元大成
An Argument Concerning abhāvapramāṇa in the Ślokavārttika
印度學佛敎學研究
通号
151
2020-03-25
121-125(L)
詳細
あり
IB00202316A
野武美彌子
『シュローカヴァールティカ』普遍章に見られる他學派説
東洋の思想と宗教
通号
36
2019-03-25
23-45(L)
詳細
IB00196839A
-
石村克
Kumārila and Śāntarakṣita on saṃvāda
印度学仏教学研究
通号
145
2018-03-25
30-35(L)
詳細
あり
IB00176881A
-
志賀浄邦
Problems Concerning Āptamīmāṃsā 59
印度学仏教学研究
通号
142
2017-03-25
84-91(L)
詳細
あり
IB00170430A
-
片岡啓
アポーハの遍充把握
印度学仏教学研究
通号
137
2015-12-31
75-81(L)
詳細
あり
IB00159092A
-
友成有紀
apaśabdana or pramāṇa?
印度学仏教学研究
通号
136
2015-03-31
103-109(L)
詳細
あり
IB00155905A
-
鈴木孝典
EMPIRICAL FACTS AND THE VAIŚEṢIKA SYSTEM OF CATEGORIES
NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ
通号
31
2014-03-31
47-59(L)
詳細
あり
IB00200155A
-
吉水清孝
Distinguishing Deities
印度学仏教学研究
通号
133
2014-03-25
60-68(L)
詳細
IB00139092A
-
友成有紀
Who Are the abhiyuktas?
印度学仏教学研究
通号
133
2014-03-25
69-74(L)
詳細
あり
IB00140885A
-
和田壽弘
GAṄGEŚA ON THE MEANING OF VERBAL SUFFIXES (3)
NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ
通号
30
2013-03-31
1-14(L)
詳細
あり
IB00187891A
-
志田泰盛
On the Testimonies of the śabda[nityatā]adhikaraṇa Section of the Ślokavārttikakāśikāṭīkā
印度学仏教学研究
通号
130
2013-03-25
50-55(L)
詳細
あり
IB00128114A
-
斉藤茜
The Notion of "Sequence" as Conceived of in the Sphoṭa Theory
印度学仏教学研究
通号
127
2012-03-25
50-54(L)
詳細
あり
IB00104146A
-
川尻道哉
Tattvabinduにおける語の概念について
印度学仏教学研究
通号
126
2012-03-20
251-257(L)
詳細
あり
IB00103132A
-
吉水清孝
クマーリラの寛容論
印度学仏教学研究
通号
126
2012-03-20
258-265(L)
詳細
あり
IB00103131A
-
田村昌己
Bhāviveka on the Yogācāra theory of anyāpoha
印度学仏教学研究
通号
124
2011-03-25
118-123(L)
詳細
あり
IB00093249A
-
片岡啓
認識手段と結果との対象の相違
印度学仏教学研究
通号
122
2010-12-20
115-121(L)
詳細
あり
IB00091991A
-
李泰昇
クマーリラが伝える仏教の形象論
インド論理学研究
通号
1
2010-09-30
145-159(L)
詳細
IB00093061A
-
川尻道哉
Tattvabinduにおける語の分節について
印度学仏教学研究
通号
120
2010-03-20
231-235(L)
詳細
IB00089139A
-
石村克
Sucarita on the Suspicion of Falsity in the Svataḥprāmāṇya Theory
印度学仏教学研究
通号
118
2009-03-25
46-50(L)
詳細
あり
IB00079804A
-
FreschiElisa
ABHĀVAPRAMĀṆA AND ERROR IN KUMĀRILA'S COMMENTATORS
NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ
通号
27
2008-09-30
1-29(L)
詳細
あり
IB00192471A
-
1
2
3
4
5
6
7
8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&