INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 慧遠 [SAT] 慧遠 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 537 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
慧遠 (537 / 537)  中国 (424 / 18582)  中国仏教 (265 / 8865)  吉蔵 (98 / 928)  大乗義章 (97 / 289)  日本 (97 / 68105)  浄土教 (96 / 5892)  善導 (76 / 2591)  智顗 (72 / 1964)  仏教学 (60 / 8090)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鎌田茂雄浄影寺慧遠における大乗思想の展開東洋文化研究所紀要 通号 34 1964-03-31 1-106(L)詳細IB:00011837-
太田悌蔵宗炳「明仏論」の神不滅説及その三教調和思想常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 34 1933-07-15 77-94(R)詳細IB:00047596-
矢吹慶輝敦煌浄土教研究資料に就いて常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 34 1933-07-15 499-523(R)詳細IB:00047607-
尾畑文正願生浄土の仏道同朋仏教 通号 17 1983-07-01 17-25(R)詳細ありIB:00111500-
石田充之曇鸞敎學の背景とその基本的理念曇鸞教學の研究 / 眞宗學論叢 通号 1 1963-02-20 86-100(R)詳細IB:00224194-
高峰了州華厳経の唯心思想南都仏教 通号 7 1959-12-15 19-28詳細IB:00032197-
伊東昌彦『無量寿義疏』に見る三毒五悪段の影響力南都仏教 通号 92 2008-12-25 31-46(R)詳細IB:00096220-
伊藤瑞叡『法華論』より見たる『十地経論』の性格について日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 92 1983-06-01 1193-1228(R)詳細IB:00045998-
日比宣正天台大師智顗の三諦説について日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 92 1983-06-01 1175-1192(R)詳細IB:00045997-
梅光義浄土宗要典目録日華仏教研究会年報 通号 1 1936-08-15 295-309詳細IB:00024467-
岩井諦亮参廬山記日華仏教研究会年報 通号 1 1936-08-15 329-342詳細IB:00024471-
田戸大智身延文庫蔵「大乗義章第八抄」所収「六道義・十二入義・十八界義」翻刻日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 7-22(R)詳細ありIB:00220707-
田戸大智身延文庫蔵「大乗義章第九抄末」所収「滅尽定義・二種荘厳義・二種種性義・証教二行義」翻刻日本古写経研究所研究紀要 通号 8 2023-03-01 1-11(R)詳細IB:00237117-
青木隆天台行位説の形成に関する考察日本・中国仏教思想とその展開 通号 8 1992-10-25 37-54(R)詳細IB:00051555-
松山善昭支那に於ける南北仏教交流の一視点日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 79-96詳細IB:00010595-
柴田泰中国浄土教における社会意識日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 111-124詳細IB:00010868-
小川貫弌中国における国家と仏教日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 69-84詳細IB:00010913-
鍵主良敬華厳三昧について日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 175-192詳細IB:00011018-
古田和弘廬山慧遠の修道論日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 131-144詳細IB:00011125-
木村宣彰中国仏教初期の仏陀観日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 125-151詳細IB:00011370-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage