INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 倶舍論 [SAT] 倶舍論 [ DDB ] 倶舎論 俱舍論 俱舎論

検索対象: キーワード

-- 77 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
倶舍論 (77 / 77)  インド (45 / 21065)  仏教学 (26 / 8092)  インド仏教 (21 / 8071)  世親 (12 / 1304)  説一切有部 (11 / 480)  大毘婆沙論 (10 / 454)  順正理論 (10 / 277)  初期仏教 (7 / 664)  日本 (7 / 68126)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村紫触 sparśa ノート東方 通号 25 2010-03-31 144-166(L)詳細IB:00085643-
御牧克己初期唯識諸論書に於けるSautrāntika説東方学 通号 43 1972-01-01 77-92(L)詳細IB:00034997-
池田練太郎チベットにおけるアビダルマ仏教の特色東洋学術研究 通号 103 1982-11-25 128-142(R)詳細IB:00038823-
池田大作特別寄稿・脳死問題に関する一考察(1)東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 129-149(R)詳細IB:00038941-
玉城康四郎全人格的思惟における生と死東洋学術研究 通号 115 1988-08-01 29-47(R)詳細IB:00038958-
屋嘉比康治仏教思想の生命観東洋学術研究 通号 120 1989-11-20 4-37(R)詳細IB:00187491-
ルドイV・I第三の千年へ向かうロシアにおける法華経と仏教哲学の未来東洋学術研究 通号 140 1998-05-03 136-142(R)詳細IB:00039110-
ヴォロビョワ=デシャトフスカヤM・I仏教の現代的意義と池田博士の行動東洋学術研究 通号 157 2006-12-25 87-93(R)詳細IB:00186415-
山本修一現代宇宙論と仏教東洋学術研究 通号 159 2007-11-30 72-84(R)詳細IB:00065011-
中村元アビダルマの縁起説東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 159 1969-12-10 719-733(R)詳細IB:00047348-
佐藤弘夫アジアから仏教を問う日本の仏教 通号 2 1995-03-01 44-69(R)詳細IB:00037872-
東儀道子羞恥から慚愧まで比較思想研究 通号 11 1985-03-20 169-173(R)詳細IB:00073494-
玉城康四郎科学的宇宙観と全人格的思惟比較思想研究 通号 11 1985-03-20 128-141(R)詳細ありIB:00073439-
中橋健二カントの要請論の思惟形式の仏教思想への適用比較思想研究(別冊) 通号 26 2000-03-31 52-57(R)詳細IB:00073694-
大竹晋金成哲氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 242-247(L)詳細ありIB:00201070-
木村清孝道元の縁起思想と自然観東アジア仏教思想の基礎構造 通号 7 2001-03-15 595-614(R)詳細IB:00052367-
那須円照Thomas Lee Dowling博士によるAbhidharmakośabhāṣya (『倶舍論』)表業論の解釈について佛教學研究 通号 57 2002-03-31 1-28(L)詳細ありIB:00087179-
櫻井良彦説一切有部における衆同分の定義佛教學研究 通号 57 2002-03-31 100-134(L)詳細IB:00087184-
孫儷茗説一切有部の修行段階説と三善根の関係について佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 259-288(L)詳細IB:00087900-
櫻井良彦不失法因・智幖幟としての得佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 209-234(L)詳細IB:00087898-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage