INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 観音信仰 [SAT] 観音信仰 觀音信仰 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 237 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
観音信仰 (237 / 237)  日本 (153 / 68265)  日本仏教 (106 / 34869)  中国 (46 / 18593)  法華経 (31 / 4459)  中国仏教 (29 / 8870)  インド (16 / 21082)  親鸞 (16 / 9565)  地蔵信仰 (14 / 111)  聖徳太子 (14 / 1329)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐久間留理子ネパールの仏教寺院ブンガ・バハの宗教的空間にみられる表象宗教研究 通号 359 2009-03-30 496-497(R)詳細IB:00077508-
東舘紹見『法華経』受容としての観音信仰とその形態宗教研究 通号 359 2009-03-30 123-124(R)詳細IB:00069285-
長谷川賢二由谷裕哉著『白山・立山の宗教文化』宗教研究 通号 362 2009-12-30 280-285(R)詳細IB:00079248-
河合泰弘瑩山の誕生地について宗学研究 通号 41 1999-03-31 121-126(R)詳細IB:00063401-
木下純一道元・瑩山両禅師の観音信仰宗学研究 通号 41 1999-03-31 127-132(R)詳細IB:00063404-
竹内弘道瑩山禅師伝と依拠する史料の間宗学研究 通号 44 2002-03-31 121-126(R)詳細IB:00062972-
山崎順平六朝初期における観音信仰の一側面集刊東洋学 通号 95 2006-05-30 21-40(R)詳細IB:00096985-
山﨑順平『高王観世音経』の原初テキストについて集刊東洋学 通号 111 2014-06-30 41-60(R)詳細IB:00158769-
楠淳證貞慶撰『辨財天式』・『辨財天女講式』にみられる利生思想社会福祉と仏教:短期大学部社会福祉科開設四十周年記念論集 通号 111 2002-11-06 48-91(R)詳細IB:00203463-
西村実則数珠に関する断章三康文化研究所年報 通号 41 2010-03-30 123-132(R)詳細IB:00125466-
網野義康中国仏教における観音信仰の研究山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 144-146(R)詳細IB:00227553-
森弘子玉依姫の霊窟山岳修験 通号 35 2005-03-31 1-11(R)詳細IB:00143967-
神保如天常済大師の思想と行実駒沢大学仏教学会学報 通号 9 1939-02-01 18-36詳細IB:00043385-
根井浄補陀落渡海僧国文学解釈と鑑賞 通号 939 2009-08-01 106-114(R)詳細IB:00142841-
水上文義仏教の儀礼と習俗講座仏教の受容と変容 通号 4 1991-10-10 133-180詳細IB:00049512-
清水谷孝尚札所案内記の出版について講座日本の巡礼 通号 1 1996-05-20 145-171(R)詳細IB:00052024-
新城常三中世の西国巡礼講座日本の巡礼 通号 1 1996-05-20 3-45(R)詳細IB:00052018-
西山郷史能登国三十三観音巡礼講座日本の巡礼 通号 3 1996-11-20 230-273(R)詳細IB:00052053-
小林崇仁吉野山の報恩法師現代密教 通号 17 2004-03-31 257-289詳細ありIB:00059610-
吉岡義豊民衆宗教と経典現代中国の諸宗教――民衆宗教の系譜 / アジア仏教史/中国編3 通号 9 1974-01-25 95-189(R)詳細IB:00179223-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage