INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 楞伽経 [SAT] 楞伽経 楞伽經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 394 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
楞伽経 (394 / 394)  中国 (174 / 18604)  インド (114 / 21101)  中国仏教 (99 / 8875)  日本 (88 / 68566)  インド仏教 (73 / 8089)  禅宗 (53 / 3726)  大乗起信論 (41 / 844)  如来蔵 (39 / 461)  日本仏教 (37 / 35066)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井公成禅宗に対する華厳宗の対応韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 123-147(L)詳細IB:00039307
石井公成アジア禅宗史という視点東方学の新視点 通号 9 2003-10-01 21-48詳細IB:00056150-
石井公成中国禅の形成思想 通号 960 2004-04-05 8-31詳細IB:00035534-
石井公成馬祖における『楞伽経』『二入四行論』の依用駒澤短期大學佛教論集 通号 11 2005-10-31 109-125(R)詳細IB:00204707-
石井清純道元禅師における「古鏡」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 11 2000-10-30 451-469詳細IB:00043875-
石川力山虎関師錬と鎌倉禅の関係宗教研究 通号 214 1973-03-31 161-162(R)詳細IB:00100807-
石橋真誡華厳思想研究の諸問題華厳学論集 通号 214 1997-11-10 101-205(L)詳細IB:00043696-
石橋丈史韻律から見た『楞伽経』の成立史問題について印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 149-152(L)詳細ありIB:00158890-
石橋丈史「cittamātra」の意味を再考する印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 95-99(L)詳細IB:00238584-
出海義夫仏性論考東洋大学論纂 通号 2 1942-09-15 172-197詳細IB:00027625-
市川良哉如来蔵説展開の一断面宗教研究 通号 170 1961-12-31 88-89(R)詳細IB:00108503-
一島正真DNAと悉有仏性論印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 85-90(L)詳細ありIB:00009313-
一島正真仏教のエッセンス比較思想研究(別冊) 通号 36 2010-03-31 3-7(R)詳細IB:00124123-
一島正男Sūtra-samuccayaの作者について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 370-372詳細ありIB:00002571-
井筒俊彦意識と本質(四)思想 通号 681 1981-03-05 68-87詳細IB:00035481-
伊藤古鑑六祖恵能大師の中心思想日本仏教学協会年報 通号 7 1935-02-01 198-239詳細IB:00010470-
伊藤洞源楞伽経に就て駒沢大学仏教学会年報 通号 6-2 1936-03-01 130-150詳細IB:00043352-
井上円了勝論外道論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6-2 2003-04-15 578-607(R)詳細IB:00085821-
井上円了外道諸見論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6-2 2003-04-15 265-310(R)詳細IB:00085807-
井野雅文『中観光明論』における一乗思想と如来蔵思想インド哲学仏教学研究 通号 27 2019-03-31 71-84(L)詳細IB:00204638-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage