INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 年分度者 [SAT] 年分度者 [ DDB ] 年分度者

検索対象: キーワード

-- 52 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
年分度者 (52 / 52)  日本 (46 / 68359)  日本仏教 (33 / 34935)  最澄 (26 / 1661)  天台宗 (21 / 2904)  空海 (13 / 2513)  叡山大師伝 (11 / 165)  真言宗 (10 / 2846)  桓武天皇 (9 / 76)  顕戒論 (8 / 235)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
古川英俊天台宗公認文献とその法制史的価値叡山学報 通号 9 1935-05-01 23-70詳細IB:00036260-
星宮智光遍照の元慶寺経営とその意義密教文化 通号 112 1975-12-20 30-43(R)詳細IB:00016015-
堀内則之空海から済暹まで真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 1 2007-12-02 143-180(R)詳細IB:00211064-
本間孝継最澄の天台法華宗開創についての一考察大正大学綜合佛教研究所年報 通号 23 2001-03-20 154-170(R)詳細IB:00058976-
松永有見密教発達史上に於ける観賢僧正密教研究 通号 15 1924-12-25 57-63詳細IB:00015094-
三崎良周伝教大師の密教思想における諸問題伝教大師研究別巻 通号 15 1980-10-01 477-495(R)詳細IB:00052260-
三崎良周最澄と毘盧遮那経業山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 1-7(R)詳細IB:00151424-
宮城洋一郎初期真言教団形成上の問題点親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 3 1994-12-08 699-712詳細IB:00044612-
宮城洋一郎平安初期の年分度者について山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 3 2000-03-23 175-198(R)詳細IB:00044124-
村上保寿『秘蔵宝鑰』十四問答段に見る護法論高野山大学密教文化研究所紀要 通号 8 1994-12-21 29-48詳細ありIB:00035619-
八木延身年分度者小論龍谷学報 通号 324 1939-03-01 102-121詳細IB:00029033-
山田佳雅里最澄の得度をめぐって密教文化 通号 222 2009-03-21 37-62(R)詳細IB:00217603-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage