INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 沙石集 [SAT] 沙石集 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 287 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
沙石集 (287 / 287)  日本 (266 / 68126)  日本仏教 (171 / 34743)  無住 (85 / 158)  道元 (25 / 4206)  栄西 (24 / 613)  親鸞 (24 / 9564)  法然 (20 / 5271)  仏教文学 (19 / 611)  仏教説話 (19 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
片岡了『沙石集』慶長本について仏教文学 通号 8 1984-03-28 29-37(R)詳細IB:00134361-
加藤善也祭文の研究仏教論叢 通号 44 2000-03-31 104-110(R)詳細IB:00106535-
門屋温中世「伊勢」をめぐる対論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 219-231詳細IB:00011635-
金子奈央禅とオリエンタリズムの興起(上)思想 通号 960 2004-04-05 135-166詳細IB:00035543-
加美甲多『沙石集』と経典における譬喩仏教文学 通号 34 2010-03-31 37-47(R)詳細IB:00111049-
加美甲多『沙石集』における譬喩経典受容の在り方仏教文学 通号 35 2011-03-31 42-52(R)詳細IB:00111072-
加美甲多『沙石集』諸本異同から見た梵舜本本文の特性典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 169-182(R)詳細IB:00203826-
亀山隆彦鎌倉期日本における戒律復興の考察日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 45-65(L)詳細IB:00227032-
川添昭二聖者の風貌旅の勧進聖重源 / 日本の名僧/6 通号 6 2004-08-01 1-5(R)詳細IB:00176438-
川添泰信真宗伝道論の研究真宗伝道の課題と展望 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 22 2008-03-31 347-375(R)詳細IB:00193641-
河東仁鎌倉時代の夢信仰の一断面宗教研究 通号 363 2010-03-30 502-503(R)詳細IB:00083320-
河村孝照業思想と日本民族の宗教情念宗教研究 通号 263 1985-03-01 213-214詳細IB:00031561-
河本敦夫説話文学の構造と仏教的啓蒙密教研究 通号 84 1943-03-10 1-9詳細IB:00015522-
菅基久子真理への回帰と自然比較思想研究 通号 28 2002-03-31 29-37(R)詳細ありIB:00075362-
菊地勇次郎『一言芳談』のなかの善導対外関係と政治文化:史学論集 通号 1 1974-02-01 113-136(R)詳細IB:00049057-
北塔光昇真宗における本師本仏論の展開印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 245-263(R)詳細IB:00030193-
木藤才蔵「ささめごと」に及ぼした「沙石集」の影響仏教文学研究 通号 11 1967-05-01 265-290(R)詳細IB:00041637-
木村清孝明恵と「阿留辺幾夜宇和」の倫理東アジア仏教思想の基礎構造 通号 11 2001-03-15 502-514(R)詳細IB:00052361-
木村清孝『延命地蔵経』の成立東アジア仏教思想の基礎構造 通号 11 2001-03-15 340-349(R)詳細IB:00052353-
木村清孝修行と身体比較思想研究 通号 45 2019-03-31 3-11(R)詳細ありIB:00199459-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage