INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 十地経 [SAT] 十地経 十地經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 267 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
十地経 (267 / 267)  インド (152 / 21065)  インド仏教 (89 / 8071)  華厳経 (49 / 1442)  仏教学 (46 / 8092)  大乗仏教 (46 / 2237)  中国 (43 / 18585)  世親 (40 / 1304)  十地経論 (40 / 200)  法華経 (29 / 4453)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
丘山新『十地経』「三界唯心」の原典解明佛教學 通号 5 1978-04-25 89-108詳細IB:00011952-
丘山新『十地経』初歓喜地日本大学人文科学研究所紀要 通号 35 1988-03-30 1-12(L)詳細IB:00038594-
小川一乗高崎直道著「如来蔵思想の形成」——インド大乗仏教思想研究仏教学セミナー 通号 21 1975-05-30 55-64(R)詳細ありIB:00026588-
奥野光賢インド仏教の中国的変容興隆・発展する仏教 / 新アジア仏教史 通号 7 2010-06-30 65-119(R)詳細IB:00102424-
小沢憲珠『十住毘婆沙論』と般舟三昧淨土學 通号 37/41 2001-02-22 521-548(R)詳細IB:00174409-
小沢憲珠『十住毘婆沙論』と般舟三昧法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 37/41 2001-02-22 521-548詳細IB:00047674-
小澤憲珠『十住毘婆沙論』と般舟三昧法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 37/41 2001-02-22 521-548(R)詳細IB:00222769-
小澤憲珠『十住毘婆沙論』における共行法と『郁伽長者経』浄土教の思想と歴史 通号 37/41 2005-06-08 473-502(R)詳細IB:00073549-
織田顕祐地論宗における依持と縁起の概念について宗教研究 通号 279 1989-03-31 231-232(R)詳細IB:00091938-
織田顕祐中国仏教における縁起思想の理解宗教研究 通号 339 2004-03-30 232-234詳細IB:00057973-
小野勝年空海の将来した「大唐貞元新訳十地等経記」密教文化 通号 148 1984-12-21 48-80(R)詳細IB:00016157-
鍵主良敬初地における真如と無分別智印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 902-詳細ありIB:00002985-
笠井貞『ロマ書』と『十地経』の信について比較思想研究 通号 18 1992-02-20 85-93(R)詳細ありIB:00071430-
梶山雄一大乗経典と竜樹東洋学術研究 通号 74 1975-09-01 19-34(R)詳細IB:00246003-
梶山雄一中観派の十二支縁起解釈仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB:00040141-
梶山雄一わが仏教研究の道日本の仏教 通号 1 1994-10-30 153-155(R)詳細IB:00037859-
梶山雄一業報論の超越教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 75-118詳細IB:00041202-
梶山雄一仏教と差別創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 1 1998-03-31 9-28(L)詳細ありIB:00041893-
勝又俊教菩薩行としての三聚浄戒について日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 163-179(R)詳細IB:00010758-
金倉円照ヨーガ・スートラの成立と仏教との関係印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 1-10詳細ありIB:00000028-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage