INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天台 [SAT] 天台 [ DDB ] 天臺

検索対象: キーワード

-- 314 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
天台 (314 / 314)  日本 (155 / 68265)  中国 (139 / 18593)  日本仏教 (91 / 34869)  智顗 (79 / 1964)  中国仏教 (74 / 8870)  最澄 (50 / 1661)  摩訶止観 (44 / 1157)  法華経 (38 / 4459)  法華玄義 (37 / 783)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小谷幸雄FIRE AND LOGOS渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 119-141(L)詳細IB:00048748
小島文保西来寺所蔵、写本法華経疏、分別品について龍谷大学論集 通号 400 1973-03-20 178-213詳細IB:00013724-
桑谷祐顕伝教大師と『法華論』仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 400 1994-11-24 413-440詳細IB:00044676-
栗山秀純壬生台舜 宮坂宥勝著 日本の仏教 天台・真言密教学研究 通号 5 1973-03-31 157-162(R)詳細IB:00076468-
久保田實勧学会に結衆した僧について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 62-65(R)詳細IB:00237625-
窪田哲正恵檀両流の法華教主論印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 154-158詳細ありIB:00008646-
窪田哲正知礼の「略観」修行説について天台学報 通号 47 2005-11-01 141-147詳細IB:00057256-
国枝利久天台の五時八教と大鏡仏教文学 通号 8 1984-03-28 49-57(R)詳細IB:00134363-
行学院日朝台当異目抄大崎学報 通号 1 1904-12-01 107-109詳細IB:00022051-
清原恵光「天台の論義」智山学報 通号 59 1996-03-31 1-25(R)詳細IB:00141811-
木村宣彰智顗と法蔵仏教学セミナー 通号 61 1995-05-30 1-20詳細ありIB:00026918-
木村周誠天台大師の従假入空観について大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 61 2005-06-30 121-136(R)詳細IB:00081678-
金希泰仁岳の『雪謗書』について宗教研究 通号 359 2009-03-30 321-322(R)詳細IB:00074562-
金昌奭韓国古代天台について(高麗天台宗成立以前を中心として)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 12 1978-12-01 16-27詳細IB:00019055-
北川真寛『渓嵐拾葉集』における浄土思想密教文化 通号 207 2001-12-21 1-32(R)詳細IB:00016385-
岸野観濤智者大師の天台入山に就いて叡山学報 通号 1 1929-11-26 1-7詳細IB:00036217-
木越康隆寛律師『具三心義』読解(下)親鸞教学 通号 116 2022-12-15 1-24(R)詳細IB:00236689-
木内堯大最澄教学における一・二の問題印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 190-193(R)詳細ありIB:00078772-
木内堯大初期日本天台における三車四車諍論について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 99-104(R)詳細IB:00092608-
木内堯大最澄の六即義理解について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 92-97(R)詳細ありIB:00100608-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage