INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中有 [SAT] 中有 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 87 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中有 (87 / 87)  インド (40 / 21074)  倶舎論 (21 / 1229)  日本 (19 / 68153)  インド仏教 (15 / 8077)  仏教学 (13 / 8096)  中国 (12 / 18585)  輪廻 (11 / 306)  説一切有部 (10 / 480)  チベット (8 / 3038)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
川崎信定バルドゥ(中陰・中有)を設定する意味平和と宗教 通号 20 2001-12-10 20-35(R)詳細IB:00073048-
金子寛哉『群疑論』における中有説宗教研究 通号 287 1991-03-31 185-187(R)詳細IB:00090913-
金子寛哉『群疑論』の思想背景天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 287 1991-12-16 541-560詳細IB:00045052-
加藤宏道アビダルマ仏教における生命観日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 33-52詳細IB:00011429-
加治洋一『三弥底部論』解読研究大谷学報 通号 254 1987-09-30 28-39詳細IB:00025516-
加治洋一『三弥底部論』解読研究大谷学報 通号 256 1988-02-20 65-77詳細IB:00025519-
梶山雄一業報論の超越教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 75-118詳細IB:00041202-
梶山雄一仏教輪廻説批判仏教と自然 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 11 2005-03-25 33-43(L)詳細IB:00201462-
柏原信行川崎信定訳:『チベットの死者の書』仏教学セミナー 通号 51 1990-05-30 84-88詳細ありIB:00026850-
小谷信千代『倶舎論 世品』本論・満増疏訳注(二)インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 51 2004-03-31 549-600(L)詳細IB:00086444-
小谷信千代『倶舎論 世品』本論・満増疏訳注 (三)仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 51 2005-11-26 187-232(R)詳細IB:00082136-
小澤千晶『中論』註釈書における十二支縁起理解印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 106-116(R)詳細IB:00095881-
岡本健資仏教思想の現代的意味龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 43 2004-11-30 1-44(L)詳細IB:00056985-
江上秀雄仏教と児童福祉について仏教福祉 通号 6 1978-11-01 191-199(R)詳細IB:00137640-
稲見正浩ダルマキールティによる輪廻の論証(下)南都仏教 通号 57 1987-03-31 32-49(L)詳細IB:00032458-
伊藤正見命根と中有東海仏教 通号 47 2002-03-31 38-53(L)詳細IB:00021907-
磯田熙文Antarā-bhavaを中心として論集 通号 3 1972-05-10 79-82詳細IB:00018646-
磯田煕文死・中有・再生による成覚論解脱と救済 通号 3 1983-09-10 476-491(R)詳細IB:00053966-
石田一裕『大毘婆沙論』における『法蘊足論』の引用について仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 129-144(L)詳細IB:00187055-
石川力山道元禅と浄土教思想印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 235-241詳細ありIB:00007791-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage