INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 勝鬘経 [SAT] 勝鬘経 勝鬘經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 291 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
勝鬘経 (291 / 291)  中国 (107 / 18593)  日本 (91 / 68265)  インド (71 / 21082)  如来蔵 (68 / 461)  中国仏教 (67 / 8870)  日本仏教 (65 / 34869)  法華経 (65 / 4459)  如来蔵思想 (51 / 396)  聖徳太子 (50 / 1329)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
早島鏡正信心によるさとり日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 15-36詳細IB:00047710
林香奈基説・義令記『勝鬘経述記』について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 238-243(R)詳細ありIB:00124741
早川貴司光宅寺法雲と『勝鬘経』印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 80-83(L)詳細ありIB:00079573
幅田裕美大乗<涅槃経>におけるアートマン論印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 173-190詳細IB:00030002-
花山信勝日本仏教と倫理道印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 5 1954-07-01 475-488(R)詳細IB:00047498-
花山信勝一乗思想の日本的展開仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 5 1956-11-10 989-1008(R)詳細IB:00054396-
服部正明禅とインド仏教禅の本質と人間の真理 通号 5 1969-08-15 509-524(R)詳細IB:00051819-
八力広喜下田正弘著『涅槃経の研究―大乗経典の研究方法試論』印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 369-370詳細IB:00030232-
橋本芳契「勝鬘経」の念仏義について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 9 1964-10-10 133-140詳細IB:00032754-
橋川正上宮御製疏について聖徳太子論纂 通号 9 1921-03-10 66-80(R)詳細IB:00054829-
成田貞寛如来蔵思想研究序説佛教論叢 通号 2 1949-02-25 64-66(R)詳細IB:00162834-
長棟梅峰勝鬘経義疏についての一考察曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 23-31(R)詳細IB:00173822-
長沢円中国南朝における『大般涅槃経』受容の一考察真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 83-100(R)詳細IB:00147433-
中屋高明摂受か折伏か 日蓮聖人の摂折観福神 通号 4 2000-06-13 58-79(R)詳細IB:00125173-
中村辨康佛敎的國家政治の將来性現代佛教 通号 133 1936-11-01 24-28(R)詳細IB:00184010-
中村瑞隆如来蔵の体系講座・大乗仏教 通号 6 1982-05-30 51-83(R)詳細IB:00049574-
中村秀芳尼僧の歩み教化研修 通号 1 1957-01-01 125-131(R)詳細IB:00164445-
中西俊英『起信論』注釈書に見る如来蔵理解の変化東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 211-234(L)詳細ありIB:00115100-
中井本秀声聞成仏論の一側面知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 1 1993-03-01 293-305(R)詳細IB:00044800-
徳武真有日本仏教初伝の学派について佛教論叢 通号 2 1949-02-25 81-83(R)詳細IB:00162843-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage