INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 舎利弗 [SAT] 舎利弗 舍利弗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 64 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
舎利弗 (64 / 64)  インド (46 / 21074)  インド仏教 (20 / 8077)  法華経 (16 / 4456)  中国 (15 / 18585)  日本 (11 / 68153)  原始仏教 (9 / 1216)  目連 (9 / 43)  阿難 (8 / 90)  須菩提 (8 / 25)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高木訷元舎利弗の帰仏に関する一、二の問題仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 1979-11-01 103-126詳細IB:00046338-
永崎亮寛初期仏教における頭陀行について密教文化 通号 129 1980-02-21 88-76(L)詳細IB:00016080-
筧無関「希有」について宗学研究 通号 23 1981-03-31 169-175(R)詳細IB:00068492-
河村孝照西北インドの有部と法華経の関係法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB:00050409-
橋浦寛照十二縁起について(四)印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 32-34詳細ありIB:00006638-
宮下晴輝同分彼同分について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 96-99(L)詳細ありIB:00006846-
勝崎裕彦経典における須菩提名の配列について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 46-49詳細ありIB:00006760-
西村実則『集異門論』の著者佛教論叢 通号 32 1988-09-10 54-58(R)詳細IB:00071140-
水野弘元原始仏教における教育思想仏教教育の世界 通号 32 1993-02-15 327-346(R)詳細IB:00052392-
勝崎裕彦小品系般若経〈久発意菩薩品〉について宗教研究 通号 295 1993-03-31 189-190(R)詳細IB:00109993-
小谷信千代最初期経典に見られる仏陀観の変遷勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 295 1996-02-23 61-70(R)詳細IB:00043473-
山口恵照法華経の背景と課題勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 295 1996-02-23 213-234(R)詳細IB:00043482-
庵谷行亨開目抄述作由来考日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 295 1997-02-01 99-125(R)詳細IB:00043525-
原愼定日蓮の宗教における罪の根源性について日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 295 1997-02-01 147-164(R)詳細IB:00043527-
石川教張日蓮の女人成仏法門について大崎学報 通号 155 1999-03-31 27-54詳細IB:00023614-
勝崎裕彦小品系般若経〈新発意菩薩品〉の解釈仏教教育・人間の研究 通号 155 2000-06-23 681-713(R)詳細IB:00065629-
勝崎裕彦小品系般若経の仏陀観解釈の視座仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 81-106(R)詳細IB:00043984-
千葉公慈『舎利弗問経』試解駒沢女子短期大学研究紀要 通号 36 2003-03-03 11-27(R)詳細IB:00203071-
今井長秀『維摩経文疏』における「宴坐」について天台学報 通号 47 2005-11-01 249-254詳細IB:00057268-
西野翠『維摩経』における舎利弗の位置梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 47 2007-02-22 203-228(L)詳細IB:00060168-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage