INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本史 [SAT] 日本史

検索対象: キーワード

-- 359 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本史 (359 / 359)  日本 (336 / 68105)  日本仏教 (168 / 34725)  日本書紀 (26 / 812)  東大寺 (22 / 630)  聖徳太子 (18 / 1325)  日本仏教史 (16 / 367)  吾妻鏡 (14 / 209)  金沢文庫 (13 / 199)  キリスト教 (11 / 1278)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西義雄古墳時代から展開した飛鳥文化の高度大倉山論集 通号 17 1984-08-01 107-134詳細IB:00035721-
高島正人奈良時代における県犬養氏立正大学大学院紀要 通号 1 1985-02-28 71-95(R)詳細IB:00024035-
山口晃一平清盛の「あっち死」大崎学報 通号 145 1988-10-30 149-162詳細IB:00023534-
大松博典教育と教化の間教化研修 通号 33 1990-03-31 167-171(R)詳細IB:00065119-
藤井利章飛鳥寺創建以前日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 33 1990-05-04 55-67(L)詳細IB:00043419-
浜岡伸也加賀藩の宗門改めについて日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 33 1990-05-04 423-453(L)詳細IB:00043429-
神田千里『本福寺跡書』に関する一考察仏教史学研究 通号 33 1990-10-27 33-59(L)詳細IB:00039390-
柳原敏昭安倍有世論中世の政治と宗教 通号 33 1994-08-20 249-282(R)詳細IB:00201061-
羽下徳彦足利直義の立場中世の政治と宗教 通号 33 1994-08-20 110-141(R)詳細-IB:00201040-
中村粲大東亜戦争について法華学報 通号 6 1994-11-13 101-163詳細-IB:00059051-
佐藤泰弘平安時代東大寺の組織と財政日本社会の史的構造 古代・中世 通号 6 1997-05-01 267-294(R)詳細-IB:00049090-
笹岡弘隆平安初期における「戒牒」考鴨台史学 通号 2 2001-03-31 12-43詳細-IB:00042701-
藤本元啓中世熱田大宮司の発給文書中世の寺社と信仰 通号 2 2001-08-01 126-148(R)詳細-IB:00054524-
蔵中しのぶ石川年足薨伝と大安寺文化圏奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 2 2001-09-20 85-109(R)詳細-IB:00051618-
熊倉功夫千少庵伝断章禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 219-225詳細-IB:00021347-
表章「世阿弥と禅林用語」小考禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 113-140詳細-IB:00021343-
木下昌規真木嶋昭光の地位形成についての基礎的考察東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 26 2004-04-01 531-547(R)詳細-IB:00049199-
木下昌規足利義材期における葉室光忠と蔭涼軒大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 241-253(R)詳細-IB:00149874-
佐藤弘夫近代の歴史学と『立正安国論』福神 通号 14 2010-05-12 28-40(R)詳細-IB:00087011-
粟津賢太安丸良夫・喜安朗編『戦後知の可能性――歴史・宗教・民衆』宗教研究 通号 370 2011-12-30 127134(R)詳細-IB:00118387-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage