INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 真言 [SAT] 真言 眞言 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 206 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
真言 (206 / 206)  日本 (122 / 68153)  空海 (52 / 2513)  密教 (49 / 2600)  日本仏教 (45 / 34763)  大日経 (39 / 1177)  インド (36 / 21074)  真言宗 (34 / 2845)  陀羅尼 (33 / 226)  声字実相義 (23 / 174)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
栗山秀純『大日経』における真言の実義について豊山学報 通号 24 1979-03-30 37-51詳細IB:00057422-
小島通正西本願寺御殿梵文鐘銘考印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 89-93詳細ありIB:00005291-
松丸俊明『声字実相義』の背景思想について豊山教学大会紀要 通号 9 1981-09-01 73-81詳細IB:00037065-
佐藤隆賢真言について大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 9 1981-09-20 899-911(R)詳細IB:00046204-
松長有慶西北インドにおける密教と法華経の交渉法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB:00050407-
吉田宏晢『大日経広釈』部分訳大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 67 1982-02-25 1-18(L)詳細IB:00168582-
栗山秀純『大日経』における三昧思想大正大学研究紀要 通号 67 1982-02-25 63-83(R)詳細IB:00168580-
花山勝友『十住心論』における梵語の音写と真言の解釈仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 67 1982-09-30 335-350(R)詳細IB:00046024-
苫米地誠一弘法大師における〈真言〉について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 152-153詳細ありIB:00005799-
松丸俊明『吽字義』に関する一考察豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 45-57詳細IB:00037095-
堀内寛仁「真言密教」の異称について高野山大学論叢 通号 19 1984-02-21 85-106詳細IB:00014384-
向井隆健真言と六大との関係豊山学報 通号 28/29 1984-03-21 47-59詳細IB:00057444-
北條賢三『吽字義』の源流について仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 28/29 1984-08-15 860-詳細IB:00045729-
中条裕康『般若心経』所説の真言について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 140-141詳細ありIB:00006409-
井筒俊彦意味分節理論と空海思想 通号 728 1985-08-25 1-21詳細IB:00035492-
金子大栄真言と解釈(15)親鸞教学 通号 47 1985-12-20 115-129詳細IB:00026150-
金子大栄真言と解釈(16)親鸞教学 通号 48 1986-07-20 126-145詳細IB:00026158-
八田幸雄胎蔵曼荼羅中台八葉部の構成印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 95-99詳細ありIB:00006656-
堀内寛仁金剛界次第の印・真言について密教学研究 通号 19 1987-03-31 1-15(L)詳細IB:00108395-
ロルフギーブル『伽馱金剛真言』についてインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 19 1987-10-30 105-117(L)詳細IB:00045396-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage