INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 東寺 [SAT] 東寺 [ DDB ] 东寺

検索対象: キーワード

-- 170 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
東寺 (170 / 170)  日本 (144 / 68359)  日本仏教 (86 / 34935)  真言宗 (64 / 2846)  空海 (42 / 2513)  東宝記 (18 / 59)  高野山 (18 / 552)  密教 (17 / 2600)  杲宝 (16 / 111)  弘法大師 (15 / 603)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清水明澄『御遺告』に見る東寺長者の称について密教学会報 通号 45 2008-03-25 53-76(R)詳細IB:00107432-
沼尻憲尚杲宝の青年期における書写活動について豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 281-308(R)詳細IB:00146009-
小林学「山水屏風」(東寺旧蔵)の制作時期と体系的位置づけ佛敎藝術 通号 310 2010-05-30 33-59(R)詳細IB:00090957-
木下昌規室町幕府別奉行制と寺院大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 295-296(R)詳細IB:00160451-
内田啓一室生寺蔵真言八祖画像について佛敎藝術 通号 320 2012-01-30 31-54(R)詳細IB:00096266-
大山喬平清水坂非人の衰亡長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 320 2012-10-15 418-447(R)詳細IB:00177889-
武内孝善空海と東寺高野山大学大学院紀要 通号 13 2013-02-01 1-23(R)詳細ありIB:00157825-
真鍋俊照東寺・西院曼荼羅胎蔵界の図像的特色印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 166-174(R)詳細ありIB:00124701-
西尾知己中世後期の真言宗僧団における三宝院門跡仏教史学研究 通号 129 2013-03-25 1-23(R)詳細IB:00137998-
沼尻憲尚杲宝の事相受法とその師について大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 177-205(R)詳細IB:00186421-
貫井裕恵中世寺院における寺誌の一側面中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 185-189(R)詳細IB:00193549-
青柳周一寺社参詣と「寺社の名所化」勧進・参詣・祝祭 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 174 2015-03-20 57-81(R)詳細IB:00185998-
川尻秋生弘法大師の成立仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 174 2015-03-20 151-184(R)詳細IB:00221414-
西弥生東寺蔵「弘法大師行状絵」の詞書仏教史学研究 通号 174 2015-03-25 32-59(R)詳細IB:00157700-
西弥生中世真言教団の構造と秩序日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 267-288(R)詳細IB:00199630-
阿部匡伯十河一存の畿内活動と三好権力龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 109-128(R)詳細IB:00198135-
亀山隆彦中世東寺の教学と「論義」日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 365-387(R)詳細IB:00215532-
坂本慎一近代真言宗の教学と西田哲学比較思想研究 通号 46 2020-03-31 57-65(R)詳細ありIB:00208272-
三輪眞嗣『御灌頂次第 仁治禅定殿下』金沢文庫研究 通号 345/346 2021-03-19 47-67(R)詳細IB:00218685-
森田竜僊密教の浄土思想密教研究 通号 6 1921-04-20 1-14(R)詳細IB:00015039-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage