INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏伝 [SAT] 仏伝 佛伝 仏傳 佛傳 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 185 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏伝 (185 / 185)  インド (123 / 21065)  インド仏教 (51 / 8071)  仏教学 (28 / 8092)  日本 (22 / 68126)  初期仏教 (19 / 664)  Lalitavistara (18 / 56)  Mahāvastu (18 / 140)  中国 (16 / 18585)  原始仏教 (14 / 1215)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上枝いづみ釈尊誕生伝説の変遷龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 279-283詳細IB:00057039-
岩井昌悟ヴェーサーリー疫病譚印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 221-225(L)詳細ありIB:00056718-
天野信初期経典が伝承する縁起成道記事浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 241-243(R)詳細IB:00207081-
岩井昌悟マーラの変容印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 197-202(L)詳細ありIB:00088027-
杉本卓洲仏塔と仏伝と教団 コラム④仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 204-207(R)詳細IB:00099372-
平岡聡変容するブッダ大乗仏教の誕生 / シリーズ大乗仏教 通号 2 2011-12-10 109-137(R)詳細IB:00098394-
奥村浩基『中本起経』考印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 213-218(L)詳細IB:00103353-
村上真完諸法考佛教研究 通号 40 2012-03-30 99-132(L)詳細IB:00247018-
奈良康明中村元と原始仏教東方 通号 28 2013-03-31 77-90(L)詳細IB:00123477-
畑昌利舎利弗・目連の旧師サンジャヤ印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 195-200(L)詳細ありIB:00138568-
天野信二帰依の商人と燃燈仏授記パーリ学仏教文化学 通号 30 2016-12-22 1-17(L)詳細IB:00188270-
箕浦暁雄経と論仏教学セミナー 通号 104 2016-12-30 1-14(R)詳細IB:00183676-
菅沼晃釈尊とシェン・ラブ日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 465-480詳細IB:00011292-
高原信一『マハーワ゛スツ』における人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 79-96詳細IB:00010825-
北畠利親仏伝における沈黙親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 33 1997-05-01 165-180(R)詳細IB:00044438-
北畠利親仏伝における五比丘日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 81-106詳細IB:00047713-
立花俊道漢訳諸仏伝と各語各国所伝の仏伝仏教学の諸問題 通号 1 1935-06-01 253-263(R)詳細IB:00055739-
早島鏡正「さとり」とは何か印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 19-39詳細IB:00030269-
小峯和明釈迦の本地日本の仏教 通号 14 2001-11-01 121-124詳細IB:00038052-
下田正弘〈物語られるブッダ〉の復活仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 14 2005-11-26 357-379(R)詳細IB:00083605-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage