INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アートマン [SAT] アートマン

検索対象: キーワード

-- 270 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
アートマン (270 / 270)  インド (212 / 21101)  インド哲学 (92 / 1527)  ブラフマン (49 / 147)  インド仏教 (34 / 8089)  シャンカラ (34 / 286)  ウパニシャッド (28 / 276)  インド思想 (22 / 602)  日本 (22 / 68566)  インド学 (18 / 1710)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
秦治人善導の如来蔵思想批判宗教研究 通号 307 1996-03-31 149-150(R)詳細IB:00088873-
日野紹運ヒンドゥー教の自我と世界マンダラ宇宙論 通号 307 1996-09-30 47-67(R)詳細IB:00052711-
上村勝彦インドの宗教と日本人東方 通号 12 1996-12-31 18-34(L)詳細IB:00029702-
鈴木隆泰如来常住経としての『大法鼓経』仏教文化研究論集 通号 1 1997-03-21 39-55(L)詳細IB:00038356-
今西順吉唯識思想のインド哲学史的背景宗教研究 通号 311 1997-03-30 186-187(R)詳細IB:00089434-
菊池康源『大乗涅槃経』における“我”駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 63-78詳細IB:00019267-
小川一乗業報輪廻について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 147-162詳細IB:00030246-
高木健翁シャンカラにおける聖典の引用と解釈宗教研究 通号 319 1999-03-30 245-246(R)詳細IB:00088202-
奥野光賢『涅槃経』をめぐる最近の研究について駒沢短期大学仏教論集 通号 5 1999-10-30 163-174詳細IB:00038134-
鈴木隆泰如来蔵系経典の宗教倫理構造日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 77-92(L)詳細IB:00011731-
桜部建輪廻について仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 15-20詳細IB:00026992-
和田壽弘インド自然哲学における解脱癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 72 2001-01-01 135-153(R)詳細IB:00053746-
山崎守一初期ジャイナ教における頭陀仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 72 2001-03-09 77-97(L)詳細IB:00043973-
木村清孝中国仏教における「個」の存在性東アジア仏教思想の基礎構造 通号 72 2001-03-15 405-424(R)詳細IB:00052356-
五島清隆『十二門論』に見る主宰神否定論基督教研究 通号 72 2002-07-29 46-72(L)詳細IB:00042266-
佐竹正行不二一元論学派における個我の問題について宗教研究 通号 335 2003-03-01 205-206詳細IB:00031966-
三浦宏文自然哲学と宗教性は両立するか宗教研究 通号 335 2003-03-01 209-210詳細IB:00031969-
佐久間秀範唯識思想の比較思想的考察佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 141-153(L)詳細IB:00135221-
金子宗元道元禅師における業不亡の道理について宗学研究 通号 46 2004-03-15 43-48(R)詳細IB:00062329-
木村文輝現代における葬祭の意義と問題点教化研修 通号 48 2004-03-31 25-30(R)詳細IB:00070669-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage