INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本史 [SAT] 日本史

検索対象: キーワード

-- 359 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本史 (359 / 359)  日本 (336 / 68105)  日本仏教 (168 / 34725)  日本書紀 (26 / 812)  東大寺 (22 / 630)  聖徳太子 (18 / 1325)  日本仏教史 (16 / 367)  吾妻鏡 (14 / 209)  金沢文庫 (13 / 199)  キリスト教 (11 / 1278)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安田次郎中世興福寺と菩提山僧正信円中世の仏教と社会 通号 2000-07-20 28-55(R)詳細IB:00050542-
新川登亀男日本古代の「方広経」受容前史三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 530-546詳細IB:00043879-
藤井教公聖徳太子東方 通号 15 2000-12-31 139-150(L)詳細IB:00029746-
末木文美士聖徳太子東方 通号 15 2000-12-31 151-173(L)詳細IB:00029747-
芳井敬郎近世門跡寺院領地支配の一考察花園大学文学部研究紀要 通号 33 2001-03-10 38-49詳細IB:00038524-
宮本要太郎聖伝の歴史的制約性と聖伝における〈歴史〉の創造宗教研究 通号 327 2001-03-30 69-70(R)詳細IB:00120412-
渡辺匡一後白河院と四天王寺仏教文学 通号 25 2001-03-31 61-69(R)詳細IB:00110724-
上横手雅敬源頼朝の宗教政策中世の寺社と信仰 通号 25 2001-08-01 2-30(R)詳細IB:00054519-
中野和之琵琶湖東岸地域における本願寺門徒団と寺院開創伝承中世の寺社と信仰 通号 25 2001-08-01 223-242(R)詳細IB:00054528-
金井静香大覚寺統管領寺院の再編中世の寺社と信仰 通号 25 2001-08-01 149-179(R)詳細IB:00054525-
今谷明平泉澄と権門体制論中世の寺社と信仰 通号 25 2001-08-01 72-90(R)詳細IB:00054522-
新川登亀男平城遷都と法隆寺の道奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 25 2001-09-20 52-84(R)詳細IB:00051617-
王勇書籍将来の伝説と史実奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 25 2001-09-20 42-51(R)詳細IB:00051616-
王勇東洋の伝統と西洋の刺激奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 25 2001-09-20 334-342(R)詳細IB:00051631-
中島英人木戸幸一の宮中入り三康文化研究所年報 通号 33 2002-03-30 53-63詳細IB:00036445-
草野顕之本願寺末寺年中行事の成立と意味日本仏教の形成と展開 通号 33 2002-10-01 478-504(R)詳細IB:00156753-
平雅行鎌倉における顕密仏教の展開日本仏教の形成と展開 通号 33 2002-10-01 175-203(R)詳細IB:00055270-
久田松和則伊勢御師の為替と仏教寺院との関係山岳修験 通号 30 2002-12-14 75-90(R)詳細IB:00211238-
谷晃古渓と利休禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 325-332詳細IB:00021354-
倉沢行洋茶禅一味禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 227-237詳細IB:00021348-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage